この記事では、下記のことについてまとめています。
● おかあさんといっしょだんごむしウォーク!
● 2024年12月2日(月)〜12月6日(金)の放送内容
● おかいつがダンゴムシ推しなのはなぜ?3つの理由
● Xで「だんごむし」がトレンド入り?その声まとめ
● おかあさんといっしょおすすめ動画サービス
- おかあさんといっしょだんごむしウォーク!放送内容まとめ
- おかあさんといっしょだんごむしウォークはなぜ?理由はある?
- だんごむしウォークで「ダンゴムシ」がXのトレンド入り!
- おかいつだんごむしウォークには何か理由がある?今後も要チェック
おかあさんといっしょだんごむしウォーク!放送内容まとめ
2024年12月2日(月)〜12月6日(金)のおかあさんといっしょは、「だんごむしウィーク」です。
この週はなんと、下記の2つが毎日同じものが放送されます。
【だんごむしウィークの放送内容】
● オープニングでスタジオで歌う曲:「ダンゴムシコロコロ」
● 生き物映像(ふしぎ大自然):ダンゴムシ
なぜかこの週は、この2つのコーナーが固定で同じものが放送されました。
そのためネット上では「ダンゴムシウィーク」と言われています。
オープニング曲「ダンゴムシコロコロ」
2024年12月2日(月)〜12月6日(金)は、オープニングで歌う曲は「ダンゴムシコロコロ」です。
おかあさんといっしょでは「みんな〜!げんき〜?」からオープニングが始まりますが、通常はその後に歌うオープニング曲は日替わりです。
ですがこの週は、毎日「ダンゴムシコロコロ」が歌われました。
オープニングの歌は同じでも放送内容は日替わり
ダンゴムシウィークでは月曜日〜金曜日まで「ダンゴムシコロコロ」が歌われましたが、放送内容は日替わりです。
ゆういちろうお兄さん・まやお姉さんの衣装も毎日異なり、スタジオにいる子どもたちも変わっています。
そのため同じ映像が使われているのではなく、月曜日〜金曜日分の収録はしっかりしているものの、全て「ダンゴムシコロコロ」を歌ったようです。
また、スタジオでのオープニングトークも、月曜日〜金曜日は全て異なります。
【月曜日】
ゆういちろう:
「今日はゆういちろうお兄さんがクイズを出しますよ!
ヒントを言うからなんの生き物か当ててね!
色は黒っぽくて、湿った土屋葉っぱが大好きで、触るとコロンッて丸まっちゃう小さな虫、なーんだ?」
【火曜日(オープニングにやころが登場)】
やころ:
「今日はダンゴムシのダゴミを連れてきました!
コロコロ丸まって、とってもかわいいんですよ〜」
【水曜日】
ゆういちろう:
「コロコロ転がるものといえばなんでしょうか?」
【木曜日】
ゆういちろう:
「みんな、ダンゴムシコロコロ覚えてくれたかな〜?」
【金曜日】
(大きなダンゴムシが3つスタジオに転がってきた)
ゆういちろう:「あれ?大きなダンゴムシが?」
ゆういちろう・まや:「コロコロ転がってる〜!!!」
かずむ・あづき:「おったまげーーー!!!」
このようにオープニングのトークは毎日異なるものの、「ダンゴムシコロコロ」の歌に繋がるように話していました。
生き物映像(ふしぎ大自然):ダンゴムシ
おかあさんといっしょでは体操コーナーに入る前の余剰時間で、生き物映像(ふしぎ大自然)が放送されます。
そのコーナーは通常は日替わりで、様々な生き物の映像が放送されます。
ですが2024年12月2日(月)〜12月6日(金)は、なんと毎日ダンゴムシ映像でした。
「ダンゴムシが苦手!」「見たくない・・・」というママやお子さんには辛い1週間となりました・・・
おかあさんといっしょだんごむしウォークはなぜ?理由はある?
ではなぜおかあさんといっしょで、謎の「だんごむしウォーク」が放送されているのでしょうか?
これは公式にも発表はなく、毎日「ダンゴムシコロコロ」とダンゴムシの映像が放送されているので、視聴者としてはただただ困惑です。
ですがこの「だんごむしウォーク」には、もしかすると下記のような理由がある可能性があります。
1, 12月の今月の歌がダンゴムシのうた?
まず考えられるのは、12月の今月の歌がダンゴムシに関する歌であることです。
おかあさんといっしょでは月替わりで毎日放送される「今月のうた」がありますが、12月は現時点でまだ放送されていません。
12月の月うたがある場合、恐らく2024年12月9日(月)から放送されることが考えられます。
その12月の歌につなげるために、2024年12月2日(月)〜12月6日(金)はダンゴムシウィークなのかもしれません。
2, ダンゴムシは子供にとって身近な生き物
ダンゴムシはどこにでもいるので、子供にとっては身近な生き物です。
また、触ると丸くなるので子供にとっては興味深く、子供でも触りやすいのが特徴です。
そのためダンゴムシが好きなお子さんは多いです。
「子供に馴染みのある虫」ということで、今週はダンゴムシを推しているのかもしれません。
3, ただ単にダンゴムシを推してみただけ
特に理由もなく、「ただただダンゴムシを推してみただけ」ということも考えられます。
冬以外はどこにでもいるので、子供にとってわかりやすいという点から1週間推してみているのかもしれません。
だんごむしウォークで「ダンゴムシ」がXのトレンド入り!
おかあさんといっしょでダンゴムシばかりが放送されると、やはりSNS(X)はザワつきました。
2日連続で「ダンゴムシコロコロ」とダンゴムシ映像が放送されたあたりから、ダンゴムシウィークに関する声が多く上がったのでご紹介します。
#おかあさんといっしょ
— AIRA (@sabokosaboko) 2024年12月3日
ごめん…
ダンゴムシは
イラストまでにお願いします🙏
毎日ダンゴムシつらし
歌まで作ってダンゴムシをこんなに愛でる民族は日本人以外おらんでしょ😄#おかあさんといっしょ
— エミリー (@lemi160165) 2024年12月2日
今週ずっとダンゴムシがトレンド入りしている…。きっとおかあさんといっしょのダンゴムシコロコロのせい。
— あかおに (@fheEHI3wqO27394) 2024年12月4日
そして月末の1週間は月初めの再放送だからきっと…
今月めちゃくちゃダンゴムシをおしてくるおかあさんといっしょ
— れしあ(゚Д゚)@周防国審神者 (@Resia_bd) 2024年12月3日
やはり「ダンゴムシがなんでこんなに続くの・・・???」という声が多くありました。
虫好きのお子さんにとっては嬉しい1週間ですが、虫が苦手な人からすると辛い1週間となりました。
おかいつだんごむしウォークには何か理由がある?今後も要チェック
通常のおかあさんといっしょでは、オープニングで歌う曲も生き物映像も日替わりです。
それが今週に限り毎日同じ歌と映像が放送されているので、このダンゴムシウィークには何か理由があるのかもしれません。
その考えられる理由をまとめると、下記となります。
【おかいつダンゴムシウィークの考えられる理由】
● 12月の今月の歌がダンゴムシのうた?
● ダンゴムシは子供にとって身近な生き物
● ただ単にダンゴムシを推してみただけ(特に理由はない)
今後もおかあさんといっしょでは、「ダンゴムシ」に注目しながら見ていきましょう!
過去のおかあさんといっしょを見るなら!
過去のおかあさんといっしょの放送・ファミリーコンサート・スペシャルステージなどは、動画配信サービスから見ることができます。
無料お試し期間もあるので、ぜひチェックしてみて下さい。
おすすめサービス |
特徴 |
月額料金 |
● おかあさんといっしょ作品が多い! (60作品以上) ● 他のEテレ番組も豊富に見れる ● 無料トライアル期間:14日間
|
997円 |
|
● おかあさんといっしょ作品が多い! (50作品以上) ● 他のEテレ番組も豊富に見れる ● 無料トライアル期間:31日間 |
2,189円 |