この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。
● おかいつファミリーコンサート2025年度スケジュール
● ファミリーコンサートに当選したいなら!おすすめ攻略法
おかあさんといっしょファミリーコンサート2025スケジュール
Eテレの「おかあさんといっしょ」では、全国各地でファミリーコンサートを行なっています。
ファミリーコンサートは応募すれば行けるわけではなく、抽選に当たった人だけがチケットを購入することができます。
毎回当選倍率も高く、とても人気のイベントです!
そんなファミリーコンサートの2025年度の開催スケジュールが、2月に発表されました!
2025年度のファミリーコンサートの日程・開催場所・申込開始日などを、詳しくご紹介します。
ファミリーコンサート2025の開催日・場所・応募開始日
おかあさんといっしょ2025年度のファミリーコンサートのスケジュールは、下記となります。
2025年
開催日 |
開催地域 |
会場名 |
案内開始予定 (申込開始予定日) |
5月3日(土)~6日(火・祝) |
東京都渋谷区 |
NHKホール |
2月27日(木) |
7月12日(土) |
神奈川県川崎市 |
カルッツかわさき (川崎市スポーツ・文化総合センター) |
5月14日(水) |
7月26日(土) |
北海道旭川市 |
旭川市民文化会館 |
5月23日(金) |
9月20日(土) |
新潟県新潟市 |
新潟テルサ |
7月17日(木) |
10月4日(土) |
山形県山形市 |
やまぎん県民ホール (山形県総合文化芸術館) |
8月1日(金) |
10月31日(金)~11月3日(月・祝) |
東京都渋谷区 |
NHKホール |
8月27日(水) |
11月2日(土) |
山口県周南市 |
周南市文化会館 |
9月19日(金) |
12月6日(土)・7日(日) |
沖縄県宜野湾市 |
沖縄コンベンションセンター |
10月9日(木) |
12月19日(金)~21日(日) |
大阪府大阪市 |
NHK大阪ホール |
10月17日(金) |
2026年
開催日 |
開催地域 |
会場名 |
案内開始予定 (申込開始予定日) |
1月24日(土) |
香川県高松市 |
レクザムホール (香川県県民ホール) |
11月21日(金) |
2月7日(土)・8日(日) |
滋賀県大津市 |
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール |
12月5日(金) |
2月21日(土) |
石川県金沢市 |
本多の森 北電ホール |
12月12日(金) |
3月7日(土) |
茨城県水戸市 |
水戸市民会館 |
1月8日(木) |
おかあさんといっしょのファミリーコンサートは、年に13回開催されることがほとんどです。
また、その年によって開催場所・開催時期は異なります。
東京都渋谷のNHKホールで開催されるコンサートのみ場所・日程は毎年固定ですが、それ以外は不定期開催となります。
行きたい公演がある場合は「案内開始予定日」を事前にチェックして、スケジュールに入れておくことがおすすめです。
\ 事前にチェックを! /
ファミリーコンサートの詳細・申し込みはこちら
【ファンターネがやってきた】2025年スケジュールまとめ!開催日程・場所・出演者情報
2025年ファミリーコンサートに行きたいなら攻略法をチェック!
おかあさんといっしょのファミリーコンサートは、とても倍率が高いことで有名です。
人気の会場の場合、当選倍率は20〜30倍にもなると言われています。
そのため申し込んだからといって、簡単に当たるわけではありません。
「どうしても子供をファミリーコンサートに連れて行ってあげたい!」という場合は、ファミリーコンサートの攻略法を知っておくことが大切です。
そんなおかあさんといっしょのファミリーコンサートに当たるための、おすすめの攻略法をご紹介します。
チケットを買う前にやるべき3つの攻略法
まずはファミリーコンサートのチケットを購入する前に、重要なことが3つあります。
1, NHKの受信料の支払い
実はファミリーコンサートのチケットを申し込むには、NHKの受信料を払っていることが必須だと言われています。
このNHK受信料の支払いの有無に関しては、ファミリーコンサートのサイトや応募資格などには記載はありません。
そのため定かではないものの、「NHK受信料を支払っていない家庭は、ファミリーコンサートの当選対象外」という噂は昔からあります。
特にファミリーコンサートは倍率がとても高いため、NHK受信料を支払っているかいないかで判断されてしまうのは仕方ありません。
まだ支払い契約をしていない場合は、契約をしてからファミリーコンサートに応募をすることが重要です。
【おかあさんといっしょファミリーコンサート】NHK受信料の支払いと当選は関係ある?
2, 「TAPIRS MEMBERS」の会員登録をしておく
おかあさんといっしょのファミリーコンサートチケットは、「TAPIRS TICKET」からチケットの申し込みを行います。
2024年度までは「TicketEvery!」から応募でしたが、2025年度より「TAPIRS TICKET(テイパーズチケット)」からの応募に変更になっています。
その際、「TAPIRS MEMBERS」に会員登録をすることが必須となっています。
そのためにも早めに「TAPIRS MEMBERS」の会員登録を済ませておくことが重要です。
3, 申し込み期間内に応募する
ファミリーコンサートのチケット応募は、案内開始日が決まっています。
それぞれ案内開始予定日が記載されているので、事前に確認しておきましょう。
また、申し込みできる期間は決まっていて、期間を過ぎると応募することはできなくなります。
必ず期間内に申し込みをするようにして、応募漏れがないようにしましょう。
当選確率を上げる3つの攻略法
おかあさんといっしょのファミリーコンサートは「当選倍率が約20〜30倍」とも噂される、超人気イベントです。
そのため応募の際に少し工夫をしないと、落選する可能性はとても高いです。
そんなファミリーコンサートの当選確率を上げる、3つのコツをご紹介します。
1, 東京の場合は平日の日程を第一希望にする
おかあさんといっしょのファミリーコンサートは、東京渋谷NHKホールの場合は4日間行われることが多いです。
その4日間は、平日・土日・祝日が絡んでいます。
そのうちの「平日」を狙って応募することがおすすめです。
ファミリーコンサートのチケットに応募する際、第1希望から最大で第8希望まで日程の希望を入力できます。
その際、第一希望をこの「平日」にすることで当選確率は上がりやすくなります。
その理由は、平日希望の人が少ないからです。
やはり土日祝日は家族揃って行きたい人が多いことで、倍率はとても高くなります。
平日公演がある会場の場合は、できるだけ平日を狙うことがおすすめです。
2, 時間帯は午後公演を狙う
おかあさんといっしょのファミリーコンサートは、午前公演・午後公演の1日2回行われることがほとんどです。
その時間帯は、午前よりも午後を狙うことがおすすめです。
その理由は、小さいお子さんの場合は「午後は昼寝の時間」と決めている家庭が多いからです。
「午前は機嫌が良くても、午後になると眠くて機嫌が悪くなる・寝てしまう」というお子さんは多いので、午前公演はとても倍率が高いです。
できるだけ午後公演で応募してみることがおすすめです。
3, A席よりもB席、B席よりもC席を選ぶ
おかあさんといっしょのファミリーコンサートは、席も選ぶことができます。
ほとんどの会場ではA席・B席・C席の3種類があり、ステージとの距離によって価格も変動します。
【会場の席の例(名古屋公演の場合)】
● A席:3,600円(1・2階席)
● B席:3,000円(3階席)
● C席:2,500円(4階席)
つまりステージから離れれば離れるほど、価格は安くなります。
ですが「やっぱりいい席で見たい!」というパパやママは多いため、A席は一番倍率が高いです。
倍率で言うと、「A席→B席→C席」の順で倍率は低くなると予想されます。
そのため「当選できれば席にはこだわらない」という方は、C席を狙って応募することがおすすめです。
おかいつファミリーコンサートは2025年度も開催!要チェック
おかあさんといっしょのファミリーコンサートの2025年度の日程は、下記となります。
【2025年】
開催日 |
開催地域 |
会場名 |
案内開始予定 (申込開始予定日) |
5月3日(土)~6日(火・祝) |
東京都渋谷区 |
NHKホール |
2月27日(木) |
7月12日(土) |
神奈川県川崎市 |
カルッツかわさき (川崎市スポーツ・文化総合センター) |
5月14日(水) |
7月26日(土) |
北海道旭川市 |
旭川市民文化会館 |
5月23日(金) |
9月20日(土) |
新潟県新潟市 |
新潟テルサ |
7月17日(木) |
10月4日(土) |
山形県山形市 |
やまぎん県民ホール (山形県総合文化芸術館) |
8月1日(金) |
10月31日(金)~11月3日(月・祝) |
東京都渋谷区 |
NHKホール |
8月27日(水) |
11月2日(土) |
山口県周南市 |
周南市文化会館 |
9月19日(金) |
12月6日(土)・7日(日) |
沖縄県宜野湾市 |
沖縄コンベンションセンター |
10月9日(木) |
12月19日(金)~21日(日) |
大阪府大阪市 |
NHK大阪ホール |
10月17日(金) |
【2026年】
開催日 |
開催地域 |
会場名 |
案内開始予定 (申込開始予定日) |
1月24日(土) |
香川県高松市 |
レクザムホール (香川県県民ホール) |
11月21日(金) |
2月7日(土)・8日(日) |
滋賀県大津市 |
滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール |
12月5日(金) |
2月21日(土) |
石川県金沢市 |
本多の森 北電ホール |
12月12日(金) |
3月7日(土) |
茨城県水戸市 |
水戸市民会館 |
1月8日(木) |
どの開催日程も、当選倍率はとても高くなると予想されます!
そのためにも事前に準備日をして、申込開始予定日をチェックするようにしてください。
\ 事前にチェックを! /
ファミリーコンサートの詳細・申し込みはこちらチケット申し込み方法は別記事で詳しく解説!
おかあさんといっしょのファミリーコンサートの申し込みは、2025年度からいくつか変更があります。
その申し込み手順については、下記の記事で詳しく解説しています!