「おかあさんといっしょ」とともに

Eテレ番組「おかあさんといっしょ」の今月のうたや人気コーナー、歴代のおにいさんおねえさんの情報などをまとめています。



\7/16(水)までの申し込みで初月99円!/

おかあさんといっしょ映像が見放題!

NHKこどもパークをチェックする

/過去のスペステ・65周年スペシャルも!\


おかあさんといっしょファミリーコンサート2025!チケット申し込み方法・買い方を解説





当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【2025最新】おかあさんといっしょファミリーコンサート!チケット申し込み方法・買い方を解説

 

この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。

 

● おかいつファミリーコンサート チケット申し込み方法

2025年度ファミリーコンサートからの変更点

● ファミリーコンサート 申し込みの3つの注意点

おかあさんといっしょファミリーコンサート チケット申し込み方法

【おかあさんといっしょファミリーコンサート】申し込み方法・チケットの買い方を解説

Eテレの「おかあさんといっしょ」では、全国各地でファミリーコンサートを行なっています。

 

年に13会場で行われ、全国から多くの親子が集まります。

 

また、ファミリーコンサートのチケットは先着順での購入ではなく、抽選となります。

 

その倍率が20〜30倍とも言われるほど、当選確率が低いのが特徴です。

 

そんなおかあさんといっしょファミリーコンサートの、チケット申し込み方法について解説します。

 

CHECK!!

ファミリーコンサートのチケットは、超激戦!

また、2025年度からチケット申し込み方法が変わってます!

過去にファミリーコンサートのチケットを申し込んでいる方も、変更点の確認を!

 

1, 「TAPIRS MEMBERS」の会員登録をする

【おかあさんといっしょファミリーコンサート】申し込み方法・チケットの買い方を解説

画像引用:TAPIRS MEMBERS

 

おかあさんといっしょのファミリーコンサートチケットは、2024年度までは「TicketEvery!」から応募をしていました。

 

ですが2025年度より、「TAPIRS TICKET(テイパーズチケット)」からの応募に変更になっています。

 

以前「TicketEvery!」に会員登録していた人でも、「TAPIRS MEMBERS」の会員登録が必要です。

 

そのためまずは、「TAPIRS MEMBERS」に会員登録を済ませましょう。

 

 

\ まずは会員登録! /

TAPIRS MEMBERSに会員登録をする

「TAPIRS MEMBERS」の新規会員登録方法

まだ会員登録をしていない人は、「TAPIRS MEMBERS」のログインページの「新規会員登録」から登録を進めていきます。

 

【2025最新】おかあさんといっしょファミリーコンサート!チケット申し込み方法・買い方を解説

 

メールアドレスを入力すると、そのメールアドレスにメールが届きます。

 

メールに届いたURLをタップし、必要箇所に情報を入力していきましょう。

2, 会員登録をしたらファミリーコンサートページを開く

 

「TAPIRS TICKET」に会員登録をしたら、「TAPIRS TICKET」内のおかあさんといっしょファミリーコンサートページを開きます。

 

すると、現在申し込み受付中のコンサート名が表示されます。

 

【おかあさんといっしょファミリーコンサート】申し込み方法・チケットの買い方を解説

その内容を確認し、「申し込み/公演詳細」をタップします。

 

その後公演の詳細が表示されるので、内容を確認して「申し込み」をタップします。

 

【おかあさんといっしょファミリーコンサート】申し込み方法・チケットの買い方を解説

3, ログイン後に第1希望〜最大第8希望まで入力する

 

再度「TAPIRS TICKET」へのログインが求められるので、ログインを行います。

 

するとファミリーコンサートの、申し込み希望日時を入力する欄が表示されます。

 

「+追加する」をタップし、希望の公演日時を入力していきます。

 

【おかあさんといっしょファミリーコンサート】申し込み方法・チケットの買い方を解説

 

1アカウントで、最大4名分までのチケットの申し込みをすることができます。

 

会場によっては、最大第8希望まで入力することができます。

 

希望を全て入力したら、「お支払い/ 受取方法を選ぶ」をタップします。

 

【おかあさんといっしょファミリーコンサート】申し込み方法・チケットの買い方を解説

4, 支払い方法・受取方法を選択する

 

次に支払い方法・受取方法を選択します。

支払い方法

ファミリーコンサートの支払い方法は、下記の5つから選ぶことができます。

 

【ファミリーコンサートチケットの支払い方法】

クレジットカード

セブンイレブン

ローソン

ファミリーマート

ペイジー

 

クレジットカードの場合は、VISA・AMEX・JCB・Diners・DISCOVERのマークがついたカードが利用可能です。

 

また、コンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)を選択した場合は、当選後、選択したコンビニで支払いを行います。

チケット受取方法

ファミリーコンサートのチケット受取方法は、下記の2つから選ぶことができます。

 

【ファミリーコンサートチケットの受け取り方法】

デジタルチケット

Famiパス

 

デジタルチケットは、スマホでチケット情報を受け取ります。

 

当日はスマホからチケットコードを見せて、会場に入ることができます。

 

Famiパスは、ファミリーマートのFamiパスでのチケット受け取りとなります。

 

支払い方法・受取方法を選択したら、「お申し込み内容の確認」をタップします。

5, 内容を確認し「この内容で申し込む」をタップ

 

最後に申し込み内容を確認します。

 

全ての内容が表示されるので、日程や座席、合計金額などに間違いがないかどうかを確認しましょう。

 

また、ページ下部に注意事項が記載されているため、注意事項にも目を通しましょう。

 

全ての内容に同意する場合はチェックを入れ、「この内容で申し込む」をタップします。

 

【おかあさんといっしょファミリーコンサート】申し込み方法・チケットの買い方を解説

 

これでファミリーコンサートのチケット申し込みが完了します。

 

あとは当選発表日まで待つようにしましょう。

 

ファミリーコンサート チケット申し込みの3つの注意点

 

おかあさんといっしょのファミリーコンサートの申し込みをする際、いくつかの注意点があります。

 

事前に確認しておきましょう。

1, チケット申し込みには受付期間が決まっている

 

おかあさんといっしょのファミリーコンサートは、受付期間が決まっています。

 

受付期間は各会場ごとに決まっているので、事前にスケジュールを確認しておく必要があります。

 

また、チケット申し込み期間は、受付開始から約1週間です。

 

受付期間は短いので、終了する前に必ず申し込み手続きを完了させましょう。

2, チケット代とは別に各種手数料がかかる

 

2025年度からのファミリーコンサートは申し込みサイトが変わった以外にも、2024年までとは違う点があります。

 

それはチケット料金以外に、いくつかの手数料が発生するようになったことです。

 

それは、下記の通りです。

 

【ファミリーコンサートチケット申し込みにかかる手数料】

システム利用料:220円×人数分

販売サービス料:220円×人数分

受け取り手数料:220円×人数分

 

2025年度からは3種類もの手数料が、別で発生してしまうのです。

 

4人分を申し込めば、なんとこのような金額に・・・

 

【おかあさんといっしょファミリーコンサート】申し込み方法・チケットの買い方を解説

 

このような手数料は、以前の「Ticket Every!」からの申し込みの時にはかからず、支払うのはチケット代のみでした。

 

この手数料発生の変更点は残念ですが、2025年度からは「チケット代+各種手数料」が発生することを覚えておく必要があります。

3, キャンセルする場合は申し込み受付期間内に

 

「TAPIRS TICKET」からファミリーコンサートのチケット申し込みをした後に、キャンセルを行いたい場合があります。

 

その時は「TAPIRS TICKET」のマイページから、キャンセル手続きが可能です。

 

【チケット申し込みのキャンセル方法】

「マイページ>チケット申込履歴>詳細を見る>申し込みをキャンセル」

 

ただしキャンセルが可能なのは、申し込み期間中に限ります。

 

チケット受付期間終了後は、購入者都合でのキャンセルはできないので注意が必要です。

 

おかいつファミリーコンサートのチケット申し込みは簡単!

 

おかあさんといっしょのファミリーコンサートは、簡単にチケット申し込みが可能です。

 

ですが2024年度と違うのは、「TicketEvery!」ではなく「TAPIRS TICKET(テイパーズチケット)」からの申し込みになったことです。

 

そのため「TicketEvery!」に会員登録していた人でも、まずは「TAPIRS MEMBERS」に会員登録をすることが必要です。

 

その際の申し込みポイント・注意点をまとめると、下記となります。

 

【おかいつファミリーコンサート チケット申し込みポイント】

● 1アカウントで最大4名分までのチケット申し込みが可能

● 会場によっては、最大第8希望まで出せる

● チケット申し込みには受付期間が決まっている(1週間)

● チケット代とは別に各種手数料がかかる

● キャンセルする場合は申し込み受付期間内に

 

上のポイントをしっかり抑えた上で、おかあさんといっしょのファミリーコンサートのチケット申し込みをしてみてください。