「おかあさんといっしょ」とともに

Eテレ番組「おかあさんといっしょ」の今月のうたや人気コーナー、歴代のおにいさんおねえさんの情報などをまとめています。



\7/16(水)までの申し込みで初月99円!/

おかあさんといっしょ映像が見放題!

NHKこどもパークをチェックする

/過去のスペステ・65周年スペシャルも!\


【おかあさんといっしょファミリーコンサート】リセールチケットの購入方法!





当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【おかあさんといっしょファミリーコンサート】リセールチケットの購入方法!

 

この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。

 

● おかいつファミリーコンサートのリセール販売とは?

 リセール購入の注意点

2025年度コンサートチケット購入方法

 リセールの取り消し方法

 リセールチケットの受取・入場方法

 

CHECK!!

ここではリセールチケットを買いたい「購入者」向けに解説しています!

リセール出品をしたい「出品者」は、こちらの記事をご確認ください。

おかいつファミリーコンサート2025のリセールチケットとは?

【おかあさんといっしょファミリーコンサート】申し込み方法・チケットの買い方を解説

Eテレの「おかあさんといっしょ」では、全国各地でファミリーコンサートを行なっています。

 

ファミリーコンサートは倍率がとても高いため、チケットがなかなか当たらないことで有名です。

 

そんなファミリーコンサートは、落選してもまだチャンスがあります!

 

それはリセールチケットを狙うことです。

ファミリーコンサートにはリセールチケットがある

 

リセールとは、「再販売」という意味です。

 

ファミリーコンサートに当選したものの、当日行けなくなってしまいキャンセルする人がいることもあります。

 

もしもキャンセルしたい人がリセール出品をすると、その座席のチケットの再販売が行われます。

 

そのため一度ファミリーコンサートに落選しても、運が良ければキャンセルチケットを購入することができます!

 

ただしリセールチケットは毎回出るわけではないため、買えればラッキーと思っておきましょう。

 

【購入者側】ファミリーコンサートチケットのリセール購入方法

 

そんなおかあさんといっしょのファミリーコンサートのリセールは、「出品者」「申し込み者(購入者)」がそれぞれいることで成り立ちます。

 

チケットをキャンセルしたい(売りたい)出品者がいなければ、リセール販売は行われません。

 

そんなリセールチケットを買いたい場合、下記のことをしっかり確認しておきましょう。

 

【購入者側のリセール内容】

 リセール購入の注意点

 チケット購入方法

 リセールの取り消し方法

 リセールチケットの受取・入場方法

 

これらのことを一つづつ解説します。

リセール購入の注意点

 

おかあさんといっしょファミリーコンサートのリセールチケットには、いくつかの注意点があります。

 

購入前に、まずは注意事項を知っておきましょう。

1, 必ずしもリセールチケットが買えるわけではない

運よく行きたい公演のチケットがリセール販売されていても、必ずしも購入できるわけではありません。

 

その理由は、リセールチケットは抽選で購入者が決まるからです。

 

チケット申し込み者が複数いる場合は抽選となり、当選しないとリセールチケットは購入することができません。

2, 当選者はリセールチケットを買えない

ファミリーコンサートのチケットを既に当選している人は、同じ会場のチケットをリセール購入することはできません。

 

また、当選チケットをリセール出品(譲渡登録)したとしても、同じ会場のチケットをリセール購入することはできません。

3, リセール購入の支払いはクレジットカードのみ

通常のおかあさんといっしょのファミリーコンサートでは、様々な支払い方法でチケットを申し込みすることができます。

 

ですがリセールに限り、支払い方法はクレジットカードのみとなります。

 

また、登録したクレジットカードで自動決済が行われますが、もしも自動決済できない場合は落選となります。

 

必ず決済可能なクレジットカードを登録しましょう。

4, リセールが成立したら手数料が発生

抽選に当たってリセールチケットを購入できた場合、チケット料金に加え下記の手数料がかかります。

 

【ファミリーコンサートリセール購入の手数料】

 リセールシステム利用料:1枚につき300円(税込)

 受取手数料:1枚につき110円(税込)

 

リセールが不成立の場合は、この手数料はかかりません。

4, リセール成立後の変更・取消しは一切できない

リセールが成立した場合、その後は変更・購入キャンセルはできません。

 

リセールが成立する前であれば、内容の変更・購入取り消しは可能です。

リセール購入方法

 

リセール購入の注意点を確認したら、リセール購入に進みましょう。

 

「TAPIRS TICKET(テイパーズチケット)」のリセール購入方法は、下記となります。

1, まずは会員登録をする

ファミリーコンサートのリセール購入をする場合、まずは「TAPIRS MEMBERS」に登録をする必要があります。

 

2024年度までのファミリーコンサートのチケット申し込み・リセールは、「Ticket Every !」でしたが、2025年度からは「TAPIRS TICKET」に変更となっています。

 

以前「Ticket Every !」に会員登録していた人も、新たに「TAPIRS TICKET」に会員登録が必要です。

 

 

TAPIRS MEMBERSに登録をする

2, リセールの購入登録・申し込みをする

次に、リセールページで購入登録をしましょう。

 

その公演がリセール受付期間に入ると、「購入」ボタンが表示されるようになります。

 

購入登録には登録可能な期間が決まっているので、受付期間内に登録するようにしましょう。

 

また、一度申込みをするとキャンセルしない限り、リセール終了日まで毎日自動で抽選にエントリーされます。

 

抽選中を除き、受付期間中はキャンセルが可能です。

 

 

リセールページで購入登録をする

3, 当落発表後に入金処理がされる

リセール申し込み後は、リセール終了日まで毎日抽選が行われます。

 

当選・落選結果はメールで届き、マイページでもその内容を確認することができます。

 

また、リセールはクレジット支払いとなり、当選となった時点で自動的に即時決済されます。

 

ただしクレジットカードが利用できないなど期限までに入金されなかった場合は、チケットの用意はされず落選となります。

リセール購入を取り消す方法

 

一度リセールに購入登録(申し込み)した後でも、その購入を取り消すことが可能です。

 

ただしキャンセルは、受付期間中のみとなります。(抽選中を除く)

 

申込み内容の変更・キャンセルをする場合は、「チケット申込履歴」に表示されている「申し込みをキャンセル」ボタンから可能です。

 

また、受付期間終了後の申込み内容の変更・キャンセルはできません。

リセールチケットの受取・入場方法

 

リセールチケットが購入できた場合、まずはマイページからチケット受取方法・チケット受取開始日時をを確認しましょう。

 

【マイページのチケット確認方法】

チケット申込履歴 >申込詳細の「チケット受取方法について」

 

その内容に沿って、当日までにチケットを発行・用意する必要があります。

 

おかいつファミリーコンサートはリセールチケットを狙うのもアリ

 

おかあさんといっしょのファミリーコンサートは、倍率が高くてなかなか当選しないことで有名です。

 

ですが「どうしてもコンサートに行きたい!」という場合は、リセールチケットを狙うのもおすすめです。

 

当日会場に行けなくなった人が、チケットをリセールに出すこともあります。

 

運が良ければリセールでチケットを買うこともできるので、ぜひ活用してみてください。

 

【ファミリーコンサートのチケットリセール購入のポイント】

● リセール購入は抽選!当選すればキャンセルチケットが買える

● リセール購入には注意点があるので事前に確認を

リセール購入は受付期間のみ可能

● リセール購入の支払い方法はクレジットカードのみ

● リセール購入には手数料がかかる

(システム利用料:1枚につき300円+受取手数料:1枚につき110円)

購入登録をすると、リセール終了日まで毎日自動で抽選にエントリーされる

 

ファミリーコンサートに落選しても、その後リセールチケットが出ることもあります!

 

リセールも上手に活用して、親子でファミリーコンサートを楽しんでください。