「おかあさんといっしょ」とともに

Eテレ番組「おかあさんといっしょ」の今月のうたや人気コーナー、歴代のおにいさんおねえさんの情報などをまとめています。



\7/16(水)までの申し込みで初月99円!/

おかあさんといっしょ映像が見放題!

NHKこどもパークをチェックする

/過去のスペステ・65周年スペシャルも!\


【おかあさんといっしょ】ファミリーコンサートで手作りグッズ・衣装は持参していい?





当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【おかあさんといっしょ】ファミリーコンサートで手作りグッズ・衣装は持参していい?

 

この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。

 

ファミリーコンサートは手作りうちわ・グッズは持参できる?

● 体操の衣装を手作りして着るのはOK?

● ファミリーコンサートの手作りグッズ持参の3つの注意点

ファミリーコンサートで手作りのうちわやグッズは持ってきていい?

 

Eテレの「おかあさんといっしょ」では、全国各地でファミリーコンサートを行なっています。

 

そんなおかあさんといっしょのファミリーコンサートでは、グッズを持ってコンサートを観覧している家庭はとても多いです。

 

中には手作りのうちわを持ってきていたり、手作り衣装を着ているお子さんも見かけます。

 

そんなファミリーコンサートでは、手作りグッズを持って会場に入ることはできるのでしょうか?

手作りのうちわやグッズは持って行ってOK!

 

おかあさんといっしょのファミリーコンサートでは、手作りのうちわやグッズを持参することは問題ありません。

 

ファミリーコンサートの公式ホームページにも、「手作りのグッズを持参しても構いません」と記載がされています。

 

アイドルやアーティストのコンサートでも、手作りのうちわを持ってコンサートを観覧する人はとても多いです。

 

それと同じくファミリーコンサートでも、お兄さんお姉さん・人形劇キャラクターを応援したいなら、手作りでうちわを作るのもおすすめです!

体操の衣装を手作りして着るのはOK?

 

中には「体操のお兄さんお姉さんの衣装を手作りして、子供に着せたい」と考える人もいるでしょう。

 

子供がかずむお兄さん・あづきお姉さんが好きなら、親としては同じ衣装を作って当日着せてあげたいところです。

 

これに関して調べてみたところ、NHKのホームページには記載はなくわからないところです。

 

ですがおかあさんといっしょのスタジオ収録やファミリーコンサート映像では、かずむお兄さん・あづきお姉さんと同じもの衣装を着ているお子さんも見かけます。

 

子供の服装にも厳しいスタジオ収録でOKとされているのであれば、ファミリーコンサートでも手作り衣装の着用は問題はないと思われます。

 

実際に「おかあさんといっしょの体操の衣装を、子供サイズで作った!」という人はSNSに多くいます。

 

お子さんが体操の衣装を着ていれば、それを見たお兄さんお姉さんもきっと嬉しいはずです!

 

衣装作りが得意なお母さんは、手作り衣装でコンサートに行くのもおすすめです。

 

ファミリーコンサートの手作りうちわ・グッズ持参の3つの注意点

 

ただしファミリーコンサートに手作りのグッズを持って行く際、どんなものでも持ち込めるわけではありません。

 

また、手作りのうちわやグッズには注意点があるので、事前に確認しておきましょう。

1, 後ろの人に迷惑にならない範囲で

 

手作りのうちわや応援グッズを持ってコンサートのを鑑賞する際、うちわを持つ位置が高くなりすぎないようにしましょう。

 

ファミリーコンサートの公式ホームページには、うちわを持つ時の注意点が記載されています。

 

うちわなどの応援グッズを胸より高い位置に掲げたり、大きく振って使用することはご遠慮ください

引用:https://www.nhk-p.co.jp/event/okasan/qanda_page.html

 

頭よりも高い位置にうちわや応援グッズがあると、後ろの席の人が見辛くなり迷惑となります。

 

また、小さいお子さんも多い会場となるため、小さいお子さんが見やすいように配慮するようにしましょう。

2, キャラクターのイメージを損なうものはNG

 

ファミリーコンサートの応援グッズを作成する際、応援グッズに使用できる素材はNHKのホームページなどにはありません。

 

そのため手作りをするなら、ご自身で素材を用意する必要があります。

 

その際、キャストやキャラクターのイメージを損なう内容は、絶対にやめましょう。

 

あくまでうちわやグッズは「応援するためのもの」です。

 

お兄さんお姉さんやキャラクター、周りのお客さんが見て、不快に感じる内容はやめましょう。

3, 手作りの応援グッズの販売は禁止

 

中には手作りのファミリーコンサート応援グッズを、フリマアプリなどで出品したいと考える人もいるかもしれません。

 

ですがNHKでは、手作りの応援グッズの販売行為を禁止としています。

 

その理由は、著作権侵害にあたる行為となるからです。

 

ファミリーコンサートに手作りの応援グッズを持ち込むのは問題はありませんが、それを商品として販売するのは問題です。

 

メルカリの規約にも、出品禁止物の中に「許諾なくキャラクターなどを使用したハンドメイド品、同人誌など」と記載があります。

 

そのため、許可を得ていないキャラクター・有名人などの素材を使った商品は、メルカリでは販売できないようになっています。

 

それがたとえ自分で作ったグッズだったとしても、商品として販売することは絶対にやめましょう。

 

ファミリーコンサートは手作りうちわ・衣装OK!注意点は守ろう

 

おかあさんといっしょのファミリーコンサートの手作りグッズについてまとめると、下記となります。

 

【おかいつファミリーコンサート 手作りグッズまとめ】

ファミリーコンサートでは手作りのうちわやグッズを持参OK

手作り衣装を着て鑑賞するのもOK

手作りうちわは胸より高い位置に上げない

● キャラクターのイメージを損なうものは作らない

● 手作りの応援グッズの販売行為は禁止

 

おかあさんといっしょのファミリーコンサートは、グッズがあればより盛り上がってお子さんも喜ぶはずです!

 

当日会場にもグッズ売り場は設置されますが、手作りで応援グッズを持っていくのもおすすめです。

 

その際の注意点がいくつかあるので、必ずルールを守って持参するようにしましょう。

応援グッズはこちらもおすすめ!