「おかあさんといっしょ」とともに

Eテレ番組「おかあさんといっしょ」の今月のうたや人気コーナー、歴代のおにいさんおねえさんの情報などをまとめています。



\7/16(水)までの申し込みで初月99円!/

おかあさんといっしょ映像が見放題!

NHKこどもパークをチェックする

/過去のスペステ・65周年スペシャルも!\


「ファンターネがやってきた」チケット代金はいくら?先行販売/一般販売の違い・グッズ付きの価格





当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「ファンターネがやってきた」チケット代金はいくら?先行販売/一般販売の違い・グッズ付きの価格

 

この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。

 

「ファンターネがやってきた」チケットの値段

何によってチケット価格が変動する?

グッズ付きチケットはどのくらい高くなる?

先行販売・一般販売の違いは?

おかあさんといっしょ「ファンターネがやってきた」チケット価格

【ファンターネがやってきた】内容・口コミをレポ!おかあさんといっしょコンサートの感想

 

Eテレの「おかあさんといっしょ」では、ファミリーコンサートとは別に「ファンターネがやってきた」というコンサートを開催しています。

 

これはタイトル通り、人形劇キャラクターのファンターネの3人が、全国を回るコンサートです。

 

そんなおかあさんといっしょ「ファンターネがやってきた」のチケットは、いくらなのでしょうか?

ファンターネがやってきたのチケットの値段

 

おかあさんといっしょ「ファンターネがやってきた」のコンサートの価格は、下記の条件によって変動します。

 

【チケット料金はこれによって変わる!】

開催場所

チケットのみか・グッズ付きチケットか

 

そんな「ファンターネがやってきた」の2025年度のチケット価格は、下記となっています。

 

チケットの種類

内容

チケット代金

全席指定 

チケットのみ(グッズなし)

3,000円〜3,300円

全席指定グッズ付Aセット

チケット+ファンファンキーホルダー

3,800〜4,000円

全席指定グッズ付Bセット

チケット+ふわふわキーホルダー

3,800〜4,000円

全席指定グッズ付Cセット

チケット+ファンファンキーホルダー+ファンターネ!バルーン

4,500〜4,700円

全席指定グッズ付Dセット

チケット+ふわふわキーホルダー+ファンターネ!バルーン

4,500〜4,700円

※チケットぴあ参照

 

同じチケット内容でも、開催場所によって数百円の差があります。

 

会場やグッズ付きかなどによってチケット価格は異なるので、チケットを申し込む前に必ず確認しましょう。

一般販売・先行販売チケットの違い

 

「ファンターネがやってきた」は会場によって、チケットの「一般販売」「先行販売」があります。

 

どちらもチケットの値段は同じですが、下記の違いがあります。

 

 

一般販売

先行販売

内容

先着順のため、売り切れ次第販売終了。

残席があれば直前でもチケットが買えることも

申し込み後に抽選。

当選すればチケットが買える

チケット購入期間

公演日の約1ヶ月半前から販売開始

公演日の約2ヶ月前から受付開始。(受付期間は1週間)

受付期間終了から約1週間後に結果発表

 

「早めにチケットを買いたい!」という場合は、先行販売に申し込んでみることがおすすめです。

 

もしも先行販売の抽選に外れてしまっても早めに結果が出るため、その後一般販売で購入することも可能です。

一般販売より先行販売の方が良い座席?

 

そこで疑問なのが「一般販売より先行販売で買った方が、良い座席に案内してもらえるのは?」ということ。

 

先行販売は当選しないと購入できないことや、一般販売よりも早めに購入していることから、「ステージから近い距離の座席になるのでは?」と期待してしまいます。

 

ですが座席の情報については、どのサイトにも記載はありません。

 

「一般販売だから」「先行販売だから」という理由で、ステージから近い距離の座席になるかはわからないところです。

 

ですが抽選で選ばれた席だからこそ、先行販売の方が良い座席を用意してもらえる可能性はゼロではないでしょう。

 

「少しでも良い座席で見たい!」という方は、先行販売に申し込んでみるのもアリかもしれません。

チケット代金は何歳からかかる?

 

「ファンターネがやってきた」のチケット代金は、1歳以上のお子さんからかかります。

 

1歳未満のお子さんの場合は、保護者1名につき子供1名まで膝の上に乗せて鑑賞することが可能です。

 

お子さんの分のチケットを買い忘れると当日会場に入れなくなってしまうので、必要な枚数分購入するようにしましょう。

 

 

\ チケットぴあで購入可能! /

「ファンターネがやってきた」チケットサイト

 

おかいつ「ファンターネがやってきた」チケットの値段のポイント

 

「ファンターネがやってきた」のチケット料金についてまとめると、下記となります。

 

【「ファンターネがやってきた」チケット価格のポイント】

会場・グッズ付きかによってチケット料金が変動する

チケットのみの場合は3,000〜3,300円

グッズ付きの場合は、3,800〜4,700円

一般販売・先行販売がある会場も

一般販売は先着順のため、早めに買えば購入できる確率が高い

先行販売は抽選となるため、買えないこともある

ただし先行販売は当選すると、一般販売よりも早く購入できる

子供のチケットは1歳から必要となる

(0歳は親の膝の上で鑑賞可能)

 

「ファンターネがやってきた」は、ファンターネ以外の出演者が日程によって異なるのが特徴です。

 

普段のファミリーコンサートでは見ることのできない、歴代のお兄さんお姉さんたちを生で見ることができます!

 

気になる公演がある場合は、ぜひ親子で行ってみてください。

 

 

\ チケットぴあで購入可能! /

「ファンターネがやってきた」チケットサイト

落選後にどうしてもチケットが欲しいなら

 画像引用:チケットフリマサービス【チケットジャム】

 

おかあさんといっしょのイベントに落選してしまった場合、チケットサイトで探してみることもおすすめです。

 

「どうしてもチケットが欲しい」「絶対に行きたいイベントだった」という場合は、希望の公演があるかを探してみましょう。

 

【チケジャムのおすすめポイント】

 おかあさんといっしょイベントのリセールチケットあり

 チケットが届かない場合は全額保証

 おかいつ以外にもキッズ向けイベントのチケットもある

 行けなくなった場合も出品可能

 

 

\ 希望の公演チケットが見つかるかも! /

チケジャムをチェックしてみる