「おかあさんといっしょ」とともに

Eテレ番組「おかあさんといっしょ」の今月のうたや人気コーナー、歴代のおにいさんおねえさんの情報などをまとめています。



\IQ140以上の子に育てるなら!/
0歳からの幼児教室「ベビーパーク


\\ 今なら体験レッスン無料! //

/3歳以上は「キッズアカデミー」\

【おかあさんといっしょ】モノランモノラン打ち切りの理由!放送期間が短いのはなぜ?





当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【おかあさんといっしょ】モノランモノラン打ち切りの理由!放送期間が短いのはなぜ?

 

この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。

 

● おかあさんといっしょ「モノランモノラン」とは?

モノランモノランの放送期間2年!歴代で2番目に短い?

● モノランモノランが打ち切りとなった3つの理由

 

【おかあさんといっしょ】モノランモノランは黒歴史?

【おかあさんといっしょ】モノランモノラン打ち切りの理由!放送期間が短いのはなぜ?

 

おかあさんといっしょでは、キャラクターが登場する人形劇コーナーがあります。

 

その中でも「おかあさんといっしょの黒歴史・・・?」と言われているのが、モノランモノランです。

 

なぜモノランモノランが「黒歴史」と言われているのでしょうか?

 

その理由や短い期間で打ち切りとなった経緯を解説します。

 

CHECK!!

「モノランモノラン」は異例の2年という早さで、放送終了してしまいました!

11代目人形劇「モノランモノラン」とは?

画像引用:おかあさんといっしょ モノランモノラン

 

「モノランモノラン」とは、11代目おかあさんといっしょの人形劇です。

 

「モノランモノラン」は2009年4月~2011年3月の2年間、おかあさんといっしょで放送されました。

 

ライゴー、スイリン、プゥートの3人が登場し、「ものものランド」を舞台にそれぞれ持つ道具を使って修行をする物語です。

 

ビビットカラーが特徴のキャラクターデザインは、イラストレーターの「山根Yuriko茂樹」さんが担当しました。

 

【モノランモノランの声優】

ライゴー:山田ふしぎ

スイリン:城 雅子

プゥート:山口 勝平

放送期間2年!歴代で2番目に短い人形劇

【おかあさんといっしょ】モノランモノラン打ち切りの理由!放送期間が短いのはなぜ?

 

そんなモノランモノランがおかあさんといっしょで放送されたのは、たった2年間です。

 

この放送期間は、歴代で2番目に短い放送期間となります。

 

 

人形劇名

放送期間

放送年数

初代

ブーフーウー

1960年9月~1967年3月

6年半

2代目

ダットくん

1967年4月~1969年10月

2年半

3代目

とんちんこぼうず

1969年10月~1971年3月

1年半

4代目

とんでけブッチー

1971年4月~1974年3月

3年

5代目

うごけぼくのえ

1974年4月~1976年3月

2年

6代目

ゴロンタ劇場

1976年4月~1979年3月

3年

7代目

ブンブンたいむ

1979年4月~1982年3月

3年

8代目

にこにこ、ぷん

1982年4月~1992年10月

10年半

9代目

ドレミファ・どーなっつ!

1992年10月~2000年3月

7年半

10代目

ぐ~チョコランタン

2000年4月~2009年3月

9年

11代目

モノランモノラン

2009年4月~2011年3月

2年

12代目

ポコポッテイト

2011年3月~2016年3月

5年

13代目

ガラピコぷ~

2016年4月~2022年3月

6年

14代目

ファンターネ!

2022年4月~

 

「とんちんこぼうず」が1年半と一番短く、その次が「モノランモノラン」となっています。

 

また、「モノランモノラン」の前に放送されていた3つの人形劇は、おかあさんといっしょの中ではとても長く放送されました。

 

【放送期間が長い作品】

● 「にこにこ、ぷん」:10年半

● 「ドレミファ・どーなっつ!」:7年半

● 「ぐ~チョコランタン」:9年

 

この3つの人形劇と同じように、「モノランモノラン」も長く放送されると思われていました。

 

ですが残念ながら、2年という短い期間で放送が終了となってしまったのです。

打ち切り?モノランモノランの放送期間が短い3つの理由

【おかあさんといっしょ】モノランモノラン打ち切りの理由!放送期間が短いのはなぜ?

実は「モノランモノラン」は、ある事情で放送が打ち切りとなったと言われています。

 

その理由は、下記の3つが噂されています。

1, 「キャラクターが怖い」とクレームが多かった

 

モノランモノランがおかあさんといっしょで放送されると、「キャラクターが怖い」というクレームが多かったようです。

 

特に「キャラクターの色づかいや奇抜なデザインが、子供向けとは思えない」という視聴者からの意見が多く、子供から受け入れられなかったそうです。

 

また、放送開始から1年半という短さで終了した「とんちんこぼうず」も、キャラクターが怖いのが特徴です。

 

↑とんちんこぼうず

 

恐らく「とんちんこぼうず」も子供から受け入れられなかったことで、短い期間で放送終了となったことが考えられます。

2, 子供にとってわかりづらい設定

 

「モノランモノラン」が2年で打ち切りになったもう一つの理由は、設定が子供にとってわかりづらかったとの噂があります。

 

「モノランモノラン」は、お天気の神様になる修行というテーマでした。

 

これが子供達には理解しにくく、人形劇を見ても話の内容がよくわからないという声もあったようです。

3, デザイナーとNHK側のトラブル

 

また、「モノランモノラン」のデザイナー側とNHK側のトラブルがあったことで、打ち切りになったと言われています。

 

実はこれが一番大きな理由だったと言われています。

 

人形劇キャラクターは、キャラクターを作るデザイナーさん・お話を作る作家さんが存在します。

 

そのデザイナーさんや作家さんとうまくいかなければ、放送を続けることは難しいと考えられます。

 

モノランモノラン打ち切りには理由があった!今後はないことを期待

 

おかあさんといっしょの11代目人形劇「モノランモノラン」は、異例の早さで放送が終了となっています。

 

その理由についてまとめると、下記となります。

 

【モノランモノランが2年で打ち切りとなった理由】

● 「キャラクターが怖い」とクレームが多かった

● 子供にとってわかりづらい設定

(お天気の神様になる修行というテーマ)

● デザイナーとNHK側のトラブル

 

このようなことで、「モノランモノラン」は早期終了となってしまいました。

 

ですがSNSを見てみると、「今でもモノランモノラン推しです!」というママもいます。

 

モノランモノランが好きだったお子さんもいると思うので、今後は一つの人形劇が長く放送されることを願います!