この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。
● おかいつ「ファンターネ小劇場」と「NHK受信料の支払い」の関係
● NHK受信料の支払っていないと、「ファンターネ小劇場」に当選しない?
● NHK受信料を未払いで応募するとどうなる?
● NHK受信料を支払っていないと当選しない3つの理由
● NHK受信料の支払わないと参加できない、おかいつイベント
おかいつ「ファンターネ小劇場」応募はNHK受信料の支払いは必須?
おかあさんといっしょでは、「ファンターネ小劇場」というコンサートイベントを全国各地で開催しています。
人形劇キャラクターのファンターネの3人が、全国を回る子供向けコンサートです。
ですが「ファンターネ小劇場」の応募の際に気をつけたいのが、「NHK受信料を支払っているか」です。
その「NHK受信料を支払い」と「ファンターネ小劇場」の関係について、詳しく解説します。
「ファンターネ小劇場」に応募する前に、「NHK受信料を支払っているか」を確認しましょう!
当選はNHK受信料を支払っている家庭のみ
おかあさんといっしょの「ファンターネ小劇場」は、NHK受信料を支払っていない場合でも応募自体は可能です。
「ファンターネ小劇場」の応募サイトには、応募の条件に「現在NHK受信料を支払っていること」などの記載はありません。
そのため受信料未払いでも、応募自体はできます。
ただし、現在NHK受信料を支払っている家庭のみが当選すると予想されます。
その理由は「ファンターネ小劇場」の応募サイトに、下記のような記載があるからです。
※ご応募の際にいただいた情報は、抽選結果のご連絡、今回のイベントに関連した放送・コンテンツ配信事業のご案内、実施後の参加者アンケートのお願い、「受信料の窓口サイト」のご紹介のほか、受信契約者情報との照合、イベントに合わせた受信料に関するお願いに利用させていただきます。
つまり応募の際に入力した情報をもとに、NHK受信料の契約者情報と照合した上で、当選者を決めていると考えられます。
そのためNHK受信料を現在支払っていない場合は、落選となる確率は高いです。
NHK受信料の支払いが必須なのはなぜ?
ではなぜ、おかあさんといっしょの「ファンターネ小劇場」はNHK受信料の支払いをしていないと当選にならないのでしょうか?
その考えられる理由は、下記となります。
1, NHKと受信料の契約をする義務がある
そもそもNHKでは、受信料の契約を義務としています。
これに関しては前々から賛否の声はありますが、NHKのHPには下記のように記載があります。
放送法第64条に「NHKの放送を受信することができるテレビをお持ちの場合、NHKと受信契約をしなければならない」との規定があり、放送法に基づき総務大臣の許可を得て定められた日本放送協会放送受信規約で「放送受信料を支払わなければならない」と義務づけられています。
引用:NHK受信料の窓口
おかあさんといっしょを見る・見ないに関わらず、「NHKの放送を受信することができるテレビを持っている場合、NHKと受信契約をしなければならない」と放送法で義務付けられているのです。
これを怠っている場合は、NHK番組の収録参加は認めないと定めているようです。
2, 受信料の支払いでまずは落選者を決めている
おかあさんといっしょの「ファンターネ小劇場」は、無料である分応募者が多く、倍率は高いと思われます。
その際、何を見て当選者を決めているかと言ったら、まずはNHK受信料の支払いをしているか・していないかになってしまうのでしょう。
上でも解説の通り、NHKの受信料支払いは放送法で義務付けられていることで、まずは受信料を支払っていない家庭は落選としているのだと考えられます。
NHKスタッフも、莫大な量の応募の中から全ての応募内容を確認するのは不可能です。
そのためにも、まずは受信料の支払いで落選者を決めるのは仕方のないことなのでしょう。
3, 無料イベントのため
おかあさんといっしょ「ファンターネ小劇場」は、無料のイベントです。
当選すれば入場料無料で、親子で本格的なステージを楽しむことができます。
その際、ステージを開催するにあたり必要な費用はどこから出ているかといえば、やはりNHK受信料からになるのでしょう。
無料である分、NHK受信料を支払っていない家庭が落選になってしまうのは仕方がないことです。
NHK受信料の支払わないと参加できないイベント
実はおかあさんといっしょでは、他にもNHK受信料の支払わないと参加できないイベントがあります。
それは、「おかあさんといっしょのスタジオ収録」です。
スタジオ収録の応募のページには、下記のような記載があります。
●お申込みは、現在、受信料をお支払いくださっている方に限ります。
受信料をお支払いくださっている世帯にお住まいの方であればお申込みいただけます。また、受信料が免除されている方も含みます。
スタジオ収録に限り、はっきりと「現在NHK受信料を支払っている家庭のみが応募ができる」と記載されています。
おかあさんといっしょのスタジオ収録も当選すれば無料で参加することができ、倍率が30〜40倍と噂される超人気イベントです。
そのため上でも解説した3つの理由を踏まえ、当選者は受信料を支払っている家庭のみとしているようです。
「ファンターネ小劇場」に限らず、おかあさんといっしょではNHK受信料を支払っていないと応募ができないイベントもあります。
未払いの場合は、お子さんのためにも早めに支払い契約をすることが重要です。
「ファンターネ小劇場」に参加するならNHK受信料の支払いを
おかあさんといっしょの「ファンターネ小劇場」と「NHK受信料の支払い」についてまとめると、下記となります。
【「ファンターネ小劇場」と「NHK受信料の支払い」まとめ】
● NHK受信料を支払っていない場合でも、応募自体は可能
● ただし当選するのは、現在NHK受信料を支払っている家庭のみかも
● 入場無料のため、受信料を払っている家庭向けのイベント?
● 他にもNHK受信料を支払っていないと参加できないイベントもある
(おかあさんといっしょ スタジオ収録)
● 「ファンターネ小劇場」に応募・当選したいならNHK受信料の支払いを
「ファンターネ小劇場」の応募は、「NHK受信料を支払っている家庭のみ」と書かれているわけではありません。
ですが応募ページの細かい記載を見る限り、NHK受信料を支払っていない場合は抽選から外れる可能性は高いと思われます。
そのためにも、必ずNHK受信料の支払いを契約してから応募することが大切です。
落選後にどうしてもチケットが欲しいなら


おかあさんといっしょのイベントに落選してしまった場合、チケットサイトで探してみることもおすすめです。
「どうしてもチケットが欲しい」「絶対に行きたいイベントだった」という場合は、希望の公演があるかを探してみましょう。
【チケジャムのおすすめポイント】
● おかあさんといっしょイベントのリセールチケットあり
● チケットが届かない場合は全額保証
● おかいつ以外にもキッズ向けイベントのチケットもある
\ 希望の公演チケットが見つかるかも! /
チケジャムをチェックしてみる