この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。
● 「ファンターネ小劇場」チケット申し込み方法まとめ
● 申し込み前に確認するべき3つのこと
● 「ファンターネ!小劇場」チケット申し込み手順
● 当選落選結果はいつ・どうやってわかる?
おかあさんといっしょ「ファンターネ!小劇場」チケット申し込み方法
おかあさんといっしょでは、「ファンターネ!小劇場」というコンサートがあります。
これはタイトル通りファンターネの3人が、全国を回る子供向けコンサートです。
ステージショーはファンターネの3人の他にも歌のお姉さんが登場し、様々な子供向けの歌を歌ってくれます。
そんな「ファンターネ!小劇場」に行きたい場合の、チケット申し込み・応募方法を解説します。
申し込み前に確認するべき3つのこと
「ファンターネ!小劇場」のチケット申し込みをする前に、確認しておくべき3つのことがあります。
1, 抽選で当選すれば観覧できる
「ファンターネ!小劇場」は、申し込みをすれば誰でも観覧に行けるわけではありません。
申し込み後、抽選で当たった人のみ参加することができます。
落選した場合は観覧はできません。
2, 現役のお兄さんお姉さんは出演しない
「ファンターネ!小劇場」は、現役のお兄さんお姉さんは出演しません。
ゆういちろうお兄さん・まやお姉さん・かずむお兄さん・あづきお姉さんは出演せず、現役のキャストはファンターネのみとなります。
また、歌のお姉さんが1人登場しますが、それはまやお姉さんではありません。
その方は「歌のお姉さん」として日頃から子供向けイベントで活躍されている方となり、当日まで誰が出演するかがわからないようになっています。
「当日まやお姉さんでないことに子供が驚いてしまった・・・」ということがないように、お子さんにも事前に説明しておくことがおすすめです。
おかあさんといっしょ「ファンターネ!小劇場」うたのお姉さんは誰?出演者を調査!
3, 希望公演回の変更はできない
おかあさんといっしょ「ファンターネ!小劇場」では、1日2回〜3回の公演があります。
その申し込み際に、希望の公演回を選択することができます。
もしも当選した場合、公演回の変更はできません。
当選後に必ず行ける時間帯の公演を選ぶようにしましょう。
「ファンターネ!小劇場」チケット申し込み手順
そんなおかあさんといっしょ「ファンターネ!小劇場」のチケット申し込み・応募方法を解説します。
1, NHKオンラインから検索をする
「ファンターネ!小劇場」の申し込みは、NHKオンラインの「イベント・インフォメーション」から行います。
NHKオンライン以外でのサイトからの申し込みはできないので、必ずNHKオンラインから申し込みをしましょう。
NHKオンラインに入ると、サイトの検索窓があります。
(スマホの場合は、下のメニューの「イベントを検索」をタップ」
この検索窓に「ファンターネ!小劇場」と入力して検索をすると、現在募集がされているもの・直近で募集が終了したものが表示されます。
現在募集しているものは、ピンクの枠で「募集中」と表示されています。
また、募集が終了したものはグレーの枠で「募集終了」と表示されるようになります。
スマホの場合は下のメニューから地域を変更していくと、各地の募集記事を見ることができます。
希望の地域で募集があるかを確認しましょう。
2, 募集ページの一番下の「ご応募はこちら」をタップ
募集ページに入ると、公演内容・観覧申し込みの注意点などが記載されているので、必ず読みましょう。
内容を確認したら、一番下の「ご応募はこちら」のボタンをタップします。
3, 同意した上で仮登録をする
NHKオンラインからの応募は、まずはメールアドレスで仮登録をする必要があります。
仮登録に関する注意事項がさらに表示されるので、その内容を確認しましょう。
同意して仮登録する場合は、一番下の「同意の上で応募い(仮登録)をする」をタップします。
4, メールアドレスを仮登録する
次にメールアドレスを登録します。
このメールアドレスに本登録用のURLが届くので、メールがすぐに確認できるものを入力しましょう。
入力をしたら「確認」を押し、次のページで「仮登録」をタップします。
5, メールに届いたURLをタップし本登録へ進む
仮登録したメールアドレスにメールが届きます。
本登録用のURLが記載されているのでタップしましょう。
ただしこのURLにアクセスできるのは、メール受信時間から15分以内となります。
早めにURLをタップし、本登録へ進みましょう。
6, 必要事項を入力していく
次に下記の項目を入力していきましょう。
【本登録に必要な項目】
● 申込者の名前(子供)
● 申込者のフリガナ
● 電話番号
● 住所
● 年齢(子供)
● 希望の回
● 保護者の同意
● 保護者の名前
● 保護者のフリガナ
● 保護者の電話番号
全て入力をしたら「確認」ボタンをタップします。
その後、内容をもう一度確認して「登録」をタップします。
これで「ファンターネ!小劇場」の応募が完了します。
当選落選結果はいつ・どうやってわかる?
「ファンターネ!小劇場」のチケット申し込み後、当選落選の結果はいつわかるのでしょうか?
それは各公演ごとに異なり、申し込みの際にアクセスした募集ページに記載があります。
多くの場合が、申し込み締め切りから約1ヶ月前後が当選落選発表日となります。
当選者・落選者で結果通知方法が異なる
また、当選者・落選者で結果通知の方法が異なります。
【「ファンターネ!小劇場」の当落結果通知】
● 当選者:指定した入場整理券が発送される
● 落選者:落選通知メールが届く
「ファンターネ!小劇場」では、当選した場合は結果メールは届きません。
その代わりにチケット(入場整理券)が自宅に届きます。
落選通知メール配信日になってもメールが届かない場合は、当選の確率が高いです。
また、落選した場合は落選通知メール配信日にメールが届きます。
「ファンターネ小劇場」チケット申し込み後、当選すれば観覧できる!
おかあさんといっしょの「ファンターネ小劇場」のチケット申し込み方法についてまとめると、下記となります。
【「ファンターネ小劇場」申し込み方法まとめ】
● 抽選に当選すれば、観覧ができる
● 現役のお兄さんお姉さんは出演しないので注意
● チケット申し込みはNHKオンラインからのみ
● 当選者:指定した入場整理券が発送される
● 落選者:落選通知メールが届く
「ファンターネ小劇場」は、NHKオンラインの「イベント・インフォメーション」からの申し込みのみとなります。
チケットぴあなどチケットサイトからの申し込みはできないので、NHKオンラインをこまめにチェックすることが大切です。
気になる方はぜひ「ファンターネ小劇場」に応募してみてください!
落選後にどうしてもチケットが欲しいなら


おかあさんといっしょのイベントに落選してしまった場合、チケットサイトで探してみることもおすすめです。
「どうしてもチケットが欲しい」「絶対に行きたいイベントだった」という場合は、希望の公演があるかを探してみましょう。
【チケジャムのおすすめポイント】
● おかあさんといっしょイベントのリセールチケットあり
● チケットが届かない場合は全額保証
● おかいつ以外にもキッズ向けイベントのチケットもある
● 行けなくなった場合も出品可能
\ 希望の公演チケットが見つかるかも! /
チケジャムをチェックしてみる