「おかあさんといっしょ」とともに

Eテレ番組「おかあさんといっしょ」の今月のうたや人気コーナー、歴代のおにいさんおねえさんの情報などをまとめています。



\おかいつ人気曲が53曲聴き放題!/
30日間無料トライアルあり

amazon music Unlimitedをチェックする
/オフライン再生も可能で助かる!\

【おかあさんといっしょスペシャルステージ】狙い目はこの時間!おすすめの公演はいつ?





当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【おかあさんといっしょスペシャルステージ】狙い目はこの時間!おすすめの公演はいつ?

 

この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。

 

スペシャルステージの狙い目の時間は「3回目公演」

夕方(3回目公演)が狙い目の3つの理由

● こんな人は狙い目の「夕方公演」がおすすめ

 

CHECK!!

我が家は2023年のおかあさんといっしょ スペシャルステージに参戦してきました!

実際に行ってわかった「狙い目の公演時間」をご紹介します!

 

おかあさんといっしょスペシャルステージの【狙い目の公演時間】

【おかあさんといっしょスペシャルステージ】狙い目はこの時間!おすすめの公演はいつ?

 

Eテレの「おかあさんといっしょ」では、毎年真夏に「スペシャルステージ」を行なっています。

 

スペシャルステージは普段のファミリーコンサートとは違い、会場も大きくなり出演するキャストの数もとても増えるお祭りです!

 

そんなおかあさんといっしょのスペシャルステージに実際に行って、「ここの時間帯は狙い目だ!」と感じたことがありました。

 

それは「3回目の夕方公演」です。

スペシャルステージは1日3公演行われる

【おかあさんといっしょスペシャルステージ】狙い目はこの時間!おすすめの公演はいつ?

 

まずおかあさんといっしょのスペシャルステージは、2024年の場合下記の公演スケジュールで行われます。

 

【埼玉会場(さいたまスーパーアリーナ)】

2024年8月17日(土)・18日(日)

 

● 1回目:開場9:30 開演10:40 終演予定11:40

● 2回目:開場13:00 開演14:10 終演予定15:10

● 3回目:開場16:10 開演17:20 終演予定18:20

 

【大阪会場(大阪城ホール)】

2024年8月31日(土)・9月1日(日)

 

● 1回目:開場9:30 開演10:30 終演予定11:30

● 2回目:開場13:00 開演14:00 終演予定15:00

● 3回目:開場16:20 開演17:20 終演予定18:20

 

1日3公演があり、朝・昼・夕方という時間帯で開催されます。

 

その中でも一番狙い目の時間帯は、夕方の3回目公演だと言えます。

3回目公演が狙い目の3つの理由

 

3回目公演が一番狙い目と知ると、「夕方は行きづらい・・・」と思う人は多いと思います。

 

ではなぜ3回目公演が狙い目なのか、その理由がこちらです。

1, まさに「夕方は行きづらい・・・」と思う人が多いから

3回目公演が狙い目だと知ると、「ええ・・・夕方かぁ・・・」と思う人は多いです。

 

だからこそ希望者が少なく、チケットが買いやすいのが3回目公演なのです。

 

小さい子供がいると、どうしても夕方からのイベントは参加しづらいです。

 

「夕方には家に帰って早く寝かせたい」「子供が疲れて寝てしまうかも・・・」「遅い時間は電車も道路も混みそう・・・」と感じる家庭は多いです。

 

そのためやはりチケットの購入が殺到しやすいのは、1回目公演(朝)・2回目公演(昼)になります。

 

その結果、1回目公演(朝)・2回目公演(昼)は先行販売の抽選に落ちやすくかったり、一般販売でもチケットの残りが少ない傾向があります。

2, 写真撮影は夕方公演終了後が一番空いている

スペシャルステージの会場に着くと、会場の外や中にはたくさんの写真撮影ブースが設置されています。

 

特にスペシャルステージの看板前は、みんなが記念写真を撮りたいため常に長蛇の列です。

 

写真スポットはいくつかあるものの、スペシャルステージの来場者数は1公演あたり1万人以上のため、ものすごい数の人が並んでいます。

 

常にたくさんの人が写真ブースに並んでいるため、「写真を撮りたかったけど撮れなかった・・・」という声も多くあります。

 

3回目公演終了後に写真撮影をするのがおすすめ

我が家は3回目公演(夕方)のチケットを購入しましたが、その際、「この時間帯は写真撮影も狙い目!」と感じた瞬間がありました。

 

3回目公演の場合早めに会場に着くと、2回目公演が終わった人たちと3回目公演前に撮りたい人達が撮影ブースに並んでいます。

 

そのためその時間帯の撮影ブースは、とても混雑しています。

 

ですが3回目公演が終わった後(帰る前)に撮影ブースに立ち寄ったところ、比較的空いていたのですぐに撮影をすることができたのです!

 

その理由は、3回目公演終了後の撮影ブースには「3回目公演の来場者、かつ公演前に写真を撮らなかった人、そしてまだ時間に余裕がある人」しか立ち寄らないからです。

 

やはり小さい子供にとっては、夕方公演は体力的にも疲れてしまいます。

 

それもあってか、3回目公演終了後「公演が終わったらどこも寄らずにすぐに帰ろう」という家庭が多かった印象です。

(みんなそそくさと帰って行ってた)

 

また、電車で来た人の場合は、混み合う前に早めに電車に乗りたい人もいるでしょう。

 

そのため並ばずに撮影ブースで撮影をしたいのなら、夕方公演の終了後がとてもおすすめです!

3, 帰りの時間帯は涼しくて快適

スペシャルステージは毎年8月に行われるため、やはり暑さとの戦いです。

 

会場に入ってしまえば中は涼しくて快適ですが、会場に入る前は外で炎天下の中並ぶことも考えられます。

 

また、さいたまスーパーアリーナ・大阪城ホールともに敷地が広いため、会場入り口まで暑い中子供を連れて歩くのはとても大変です。

 

ですが夕方公演の場合は会場に向かう前は暑いですが、公演終了の時間が18:20頃のため外は日が落ちて涼しかったです。

 

帰りはのんびり家族で歩いて駐車場まで行けたので、それもよかったなぁと思っています。

 

第1公演・第2公演の場合は、とにかく行きも帰りも暑いことが予想されます。

 

8月の暑さの中で子供を連れて移動することを考えると、夕方公演の時間帯はとてもおすすめです。

こんな人は狙い目の「夕方公演」がおすすめ

 

おかあさんといっしょのスペシャルステージは、上記の理由から夕方公演が一番狙い目です。

 

ですが夕方公演は時間帯的にも、おすすめの人・おすすめできない人がいます。

 

下記のようなポイントも参考に、お子さんに合わせて公演時間を選ぶのが重要です。

 

【夕方公演がおすすめの人】

子供が午前中にお昼寝をする

子供の昼寝の時間が決まっていない

翌日はお休みなので早めに帰らなくてもいい

その日は近くのホテルに泊まる予定

時間帯よりも座席の希望の方が強い

(「どうしてもS席がいい」など)

チケットが買えれば公演の時間帯は気にしない など

 

【夕方公演がおすすめできない人】

× 子供の昼寝の時間が午後

× 子供の体力的に夕方まで保たない

× 次の日が朝早い・早く帰らなければいけない

× 遠方から日帰りで来るので、帰りの電車や新幹線に間に合わない など

 

スペシャルステージには狙い目の時間はありますが、やはり一番は「家族でスペシャルステージを楽しむこと」です。

 

お子さんのお昼寝の時間や都合などに合わせて、ご家族に合った公演時間を選ぶことが重要です。

 

スペシャルステージの狙い目は夕方!だけどお子さんの体力も考えて

【おかあさんといっしょスペシャルステージ】狙い目はこの時間!おすすめの公演はいつ?

 

おかあさんといっしょのスペシャルステージは、毎年夏に開催される一大イベントです!

 

「絶対に行きたい!」「どうせ行くならしっかり楽しみたい!」という方は、狙い目の時間帯に合わせて行くのがおすすめです。

 

【スペシャルステージの狙い目の公演時間】

狙い目・おすすめ公演時間は、3回目公演

子連れで夕方からの公演はみんな避ける傾向がある

一番希望者が少ない時間帯なのでチケットが買いやすい

3回目公演後は撮影ブースの待ち時間が少ない

帰りの時間が18:20頃なので日が落ちて帰り道が快適

 

一番はお子さんのことを考えて時間帯を選ぶべきではありますが、「特にこだわりがない」という方は、一番狙い目の3回目公演がとてもおすすめです!

 

また、スペシャルステージ当日は、外はとても暑いことも予想されます。

 

夕方の公演は比較的涼しい時間帯でもあるため、その点も考えて公演時間を選ぶこともおすすめです。