「おかあさんといっしょ」とともに

Eテレ番組「おかあさんといっしょ」の今月のうたや人気コーナー、歴代のおにいさんおねえさんの情報などをまとめています。



\7/16(水)までの申し込みで初月99円!/

おかあさんといっしょ映像が見放題!

NHKこどもパークをチェックする

/過去のスペステ・65周年スペシャルも!\


おかあさんといっしょスペシャルステージで落選!先行販売で買えなかった場合の対処法





当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

おかあさんといっしょスペシャルステージで落選!先行販売で買えなかった場合の対処法

 

この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。

 

● おかいつスペシャルステージ 当選・落選いつわかる?

● スペシャルステージで落選!考えられる2つの原因

● おかいつスペシャルステージで落選した時の3つの対処法!

 

CHECK!!

スペシャルステージで落選してもまだ方法ある!

諦めるのはまだ早いです!!!

おかあさんといっしょスペシャルステージで落選も?いつわかる?

 

Eテレの「おかあさんといっしょ」では、毎年真夏に「スペシャルステージ」を行なっています。

 

スペシャルステージは普段のファミリーコンサートとは違い、会場も大きくなり出演するキャストの数もとても増えるお祭りです!

 

そんなスペシャルステージは全国から観覧希望の人が集まるため、チケットは争奪戦です。

 

中には「先行販売(抽選)で落選して買えなかった・・・」という人も多くいます。

【2025】スペシャルステージ当選・落選結果発表日

 

おかあさんといっしょスペシャルステージは、2025年度の場合は下記の日程で当選・落選の結果が出てます。

 

【先行販売(抽選)の結果メール配信日】

抽選結果通知予定日:7月2日(水)15:00~

 

先行販売の受付期間は、「2025年6月17日(火) 12時 ~ 6月25日(水) 18時」です。

 

その締め切り日の1週間後に、当落結果が出ます。

 

当落結果はメールで届くので、結果発表日はメールを必ず確認しましょう。

スペシャルステージの先行販売で落選!考えられる2つの原因

 

おかあさんといっしょスペシャルステージは、全国からたくさんの人がチケット申し込みをします。

 

そのため先行販売の倍率は高いと予想されます。

 

その中でも落選につながりやすい原因をご紹介します。

1, 人気のアリーナ席を希望した

 

おかあさんといっしょスペシャルステージの先行販売では、座席の種類を選んで申し込むことができます。

 

その中でも一番人気の倍率が高いと思われるのが、「アリーナ席」です。

 

その予想される座席ごとの倍率はこちらです。

(※公式が発表しているものではなく、当ブログが予想する倍率です!)

 

【座席ごとの予想倍率】

● アリーナ席:倍率高い

● スタンドS席:倍率やや低い

● スタンドA席:倍率低い

 

ステージから距離の近いアリーナ席が、一番人気で倍率が高いことが予想されます。

 

1年に1回しかないスペシャルステージだからこそ、チケット代が高くても近くで見たい人は多いはずです。

 

おかあさんといっしょのファミリーコンサートでも、ステージから一番近いA席は当たりづらいと言われています。

 

そのことからも、スペシャルステージもアリーナを希望する人が多いことが予想されます。

 

2, NHK受信料を支払っていない

 

おかあさんといっしょのスペシャルステージは、NHK受信料の支払いの有無に関わらずチケットの申し込みはできます。

 

ですが先行販売の場合は、NHK受信料を支払っていないと当選しない可能性があります。

 

その理由は、「先行販売」はNHK エデュケーショナルが運営する「すくコム」から申し込みをする必要があるからです。

 

NHKが運営しているサイトであることから、「すくコム」に入力した申し込み情報から、NHKの受信料支払い状況を照合することはできてしまいます。

 

そこから当選者・落選者を決めることも可能です。

 

そのため「先行販売」は、NHK受信料を支払っていないと落選につながることも考えられます。

 

おかいつスペシャルステージで落選した時の3つの対処法!

 

「スペシャルステージの先行販売で落選してしまった・・・」と落ち込むのは、まだ早いです!

 

スペシャルステージのチケット購入は先行販売だけではないので、他の方法も試してみることが大切です。

 

そんなスペシャルステージ先行販売で落選してしまった場合の、おすすめ方法をご紹介します。

1, 一般販売でチケットを買う

 

先行販売が終わった後に、一般販売が行われます。

 

先行販売の抽選に落ちてしまったら、その後一般販売でチケット購入することも可能です。

 

【一般販売の申込み受付期間】

2025年7月12日(土) 12時〜 販売開始
 

● 取扱プレイガイド:チケットぴあ

● 店頭:セブン-イレブン

※店内設置のマルチコピー機で販売

● インターネット:埼玉会場大阪会場

 

一般販売では、チケットぴあでチケットを購入する必要があります。

 

また、コンビニ(セブンイレブン)かwebから購入が可能です。

 

ただし一般販売は先着順となるので、公演回によっては発売初日から販売席が少ない場合もあります。

 

一般販売を狙う場合は、販売開始されたらすぐに購入することがおすすめです。

一般販売ならNHK受信料の支払いは関係ない

先行販売はNHK受信料の支払いの有無が関係している可能性はありますが、一般販売は受信料の支払いは関係ないと考えられます。

 

その理由は、一般販売は「チケットぴあ」からチケット購入手続きを行うからです。

 

「チケットぴあ」はNHKとは関係のないサイトであり、購入は先着順です。

 

そのためNHK受信料を支払っていなくても、チケットを買うことができます。

2, リセールチケットを探す

 

スペシャルステージのチケットは、「リセールサービス」で販売されることもあります。

 

リセールサービスとは、チケットを売りたい人とチケット購入したい人をマッチングするシステムです。

 

スペシャルステージのチケットを買ったものの、何らかの理由で行けなくなりキャンセルする人がいます。

 

そのチケットが無駄にならないよう、公式で再販売を認めているのがリセールサービスです。

 

おかあさんといっしょスペシャルステージでは、「 チケットぴあ」でリセール販売が行われます。

 

ただしキャンセル分が出ない限りリセールチケットは出品されないため、リセールで買えるかどうかは確実ではありません。

 

ですがリセールチケットが出品されたら、購入してみるのも手です。

 

リセールチケット購入方法は、下記の記事で詳しく解説しています。

 

okaasantoisshojoho.net

 

3, チケットサイトで探す

 画像引用:チケットフリマサービス【チケットジャム】

 

チケットの購入者の中には、チケットサイト(チケットフリマ)で再販売している人もいます。

 

公演直前でもチケットが販売されていれば、チケットを購入することができます。

 

リセールで買えなかった場合は、チケットフリマで探してみるのも手です。

 

 

\ おかいつコンサートチケットあり! /

チケジャムをチェックしてみる

 

おかいつスペシャルステージで落選してもまだチケットは買える!

【おかあさんといっしょスペシャルステージ】S席・A席・アリーナ席・スタンド席の違い

 

スペシャルステージの先行販売で落選すると、「買えなかった・・・」と落ち込んでしまうかもしれません。

 

ですがスペシャルステージのチケットの購入方法は、まだあります!

 

その落選してしまった場合の対処法をまとめると、下記となります。

 

【スペシャルステージ 落選した時の対処法】

 一般販売でチケット購入する

チケットぴあ」のリセールチケットを探す

チケットフリマで探す

 

おかあさんといっしょスペシャルステージのチケットは、争奪戦です!

 

一般販売・リセールチケット・チケットフリマ全て、早めにチェックをして購入手続きをすることが大切です。

 

 

\おかいつ動画が見放題!/

Amazonプライムビデオで

おかあさんといっしょ動画が見放題!

ファミリーコンサート・スペシャルステージ・最新ソングブックも!

 


NHKこどもパークをチェック

/ 14日間無料体験あり! \

 

\おかいつ人気曲を聴くなら!/

Amazon mucis unlimitedなら

おかあさんといっしょの人気曲が

50曲以上聴き放題!広告なし!


amazon musicをチェック

/ 30日間無料体験あり! \