2025年6月のおかあさんといっしょの今月の歌は「ゆめみるゆっくりさん」です。
この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。
● 「ゆめみるゆっくりさん」とはどんな歌?
● 作詞作曲は誰?
●「ゆめみるゆっくりさん」クリップ映像の内容
● 「ゆめみるゆっくりさん」の歌詞
● 「ゆめみるゆっくりさん」放送後のXが話題!
- 「ゆめみるゆっくりさん」おかあさんといっしょの月歌情報まとめ!
- 「ゆめみるゆっくりさん」のクリップ映像(ミュージックビデオ)
- 「ゆめみるゆっくりさん」の歌詞は?意味を知ると泣ける?
- 「ゆめみるゆっくりさん」放送後のXがすごい!ママたちの声まとめ!
- 月歌「ゆめみるゆっくりさん」親子で1ヶ月楽しもう!
「ゆめみるゆっくりさん」おかあさんといっしょの月歌情報まとめ!
2025年6月のおかあさんといっしょの今月のうたは、「ゆめみるゆっくりさん」です。
「ゆめみるゆっくりさん」は優しいメロディと泣ける歌詞に、朝から癒される1曲になっています。
そんなおかあさんといっしょの「ゆめみるゆっくりさん」の情報を、詳しくご紹介します。
おかあさんといっしょで2025年6月2日(月)から放送スタートした、「ゆめみるゆっくりさん」。
6月の今月のうたの内容をまとめました!
作詞作曲情報
「ゆめみるゆっくりさん」の作詞作曲情報はこちらです。
● 作詞:日暮真三
● 作曲:ベアグラウンド
作詞の日暮真三さんとは?
「ゆめみるゆっくりさん」の作詞は、作詞家の日暮真三さんです。
日暮真三さんはおかあさんといっしょでは多数の楽曲を提供する、日本を代表する作詞家さんです。
日暮さんがこれまでにおかあさんといっしょに楽曲提供した歌は、下記となります。
【日暮真三さん作詞の歌】
● あ・い・うー(体操)
● こんなこいるかな
● あっちこっちたまご
● スキスキおとうさん
● ふたりはなかよし
● ふたりでひとつ
● ふしぎなあのこはすてきなこのこ
● ふゆっていいな
● あらって わらって
● こまったくんとこまったちゃん
● おおきいて ちいさいて
● ないてたらね
● どっこいしょ
● せんたくものだゆう
● ともだちはアンモナイト
● このゆびとまれ
● 木もれ日の歌
● はじめてはじめまして
● それがともだち
● おめでとうを100回
● おしゃれフルーツ
また、作詞だけでなく、おかあさんといっしょの下記のミニアニメの脚本も手掛けています。
【日暮真三さん脚本のミニアニメ】
● こんないるかな
● ふたりはなかよし
● ふしぎなあのこはすてきなこのこ
● ともだち8にん
【おかあさんといっしょ】歴代のアニメまとめ!いつからいつまで放送された?一覧で解説
作曲のペアグランドとは?
おかあさんといっしょを見ていると、「ペアグランド」という文字を多く見かけます。
特に前の人形劇キャラクター「ガラピコぷ〜」の曲がかかると、必ず目にしていた方も多いはず。
このペアグランドとは、合同会社ベアグラウンドのことです。
合同会社ベアグラウンドは作曲や編曲、音楽制作、音楽出版を行っている会社です。
おかあさんといっしょでは、番組タイトル、コーナー音楽、人形劇「ガラピコぷ〜」の挿入歌などを担当されています。
「ゆめみるゆっくりさん」のクリップ映像(ミュージックビデオ)
おかあさんといっしょ「ゆめみるゆっくりさん」は、アニメーションのクリップ映像となります。
そのため、ゆういちろうお兄さん・まやお姉さん・かずむお兄さん・あづきお姉さんは登場しません。
アニメーションは鈴木沙織さんで、優しい表情のキャラクターが登場する癒しのクリップ映像となっています。
「ゆめみるゆっくりさん」の歌詞は?意味を知ると泣ける?
おかあさんといっしょの「ゆめみるゆっくりさん」の歌詞は、こちらです。
きらきらぼしからやってきた
ゆめみるゆっくりさん
きがえは ま〜だかな
ごはんももぐもぐ ゆっくりだけど
おやつははんぶんこ
わけあうのって やさしいね
ゆっくりでだいじょうぶ
きらきらぼしからやってきた
ゆめみるゆっくりさん
はしるぞよ~いどん
かけっこいつも ビリだけど
たのしいなたのしいないっしょうけんめいはしったね
ゆっくりでだいじょうぶ
ゾウさんはながいはな ぶら〜んぶら〜ん
カバさんはおおあくびああ〜んああ〜ん
みんなみんないいね
きみはきみでいいよ
だいじょうぶだいじょうぶ
歌詞の意味は?ゆっくりさんは誰のこと?
「ゆめみるゆっくりさん」は、SNSでは「歌詞がジーンときて、聴いた瞬間泣いた・・・」という声が多くあります。
曲自体は短いですが、歌詞の中にある意味が込められています。
それは、歌詞に登場する「ゆめみるゆっくりさん」は、「周りの子供よりも少し遅れてしまう子」だと考えられるからです。
周りの子供よりも少しだけ遅かったり、マイペースな我が子。
その姿にイライラしたり不安になってしまうこともあるけれど、それはその子にとってのリズム。
怒ったり叱ったりするのではなく、歌の中ではこんな言葉をかけてあげています。
「ゆっくりでだいじょうぶ」
「きみはきみでいいよ」
「だいじょうぶだいじょうぶ」
また、それは子供だけでなく、親に対しての言葉でもあるかもしれません。
「キミはキミのままでいいんだよ」と教えてくれる、なんとも優しい歌詞になっています。
子供を育てる親にとって、改めて「子育て」について考えさせられますね。
「ゆめみるゆっくりさん」放送後のXがすごい!ママたちの声まとめ!
「ゆめみるゆっくりさん」が放送された後、Xではこんな声が多く上がっていました。
おかいつのゆめみるゆっくりさんの歌聞いて朝から号泣する私
— かぴばらせんぱい (@ad_inf18) 2025年6月1日
月歌ゆめみるゆっくりさん月曜日から聴けてよかったな🥹
— すい🍇 (@ssui_etv800) 2025年6月2日
マイペースな子ども達の支度を急かしまくってしまうけど、ちゃんと“だいじょうぶ”も伝えていきたい..🐘 #おかいつ
おかあさんといっしょの今月の歌のゆめみるゆっくりさん、お子さんの発達や特性のことで悩んでる親御さんの心に沁み渡りそうな優しい歌だね
— 遠紗 (@sophie_pensees) 2025年6月1日
「ゆめみる ゆっくりさん」、泣ける
— エメラルド@3y🎀 (@CandycAndyR18) 2025年6月3日
私と娘に対しての優しいメッセージに聞こえる…
やはり「歌詞が心に沁みる・・・」「我が子に対して『ゆっくりでだいじょうぶ』と言える親でありたい」などの声が多くありました。
子育てをしている親なら誰もが心に沁みる歌詞に、思わず泣いてしまうパパやママも多いはず。
月歌「ゆめみるゆっくりさん」親子で1ヶ月楽しもう!
おかあさんといっしょの2025年6月のうた「ゆめみるゆっくりさん」のポイントをまとめると、下記となります。
【ゆめみるゆっくりさんのポイント】
● 作詞:日暮真三 作曲:ベアグラウンド
● クリップ映像はお兄さんお姉さんは登場しない
● アニメーションのみのミュージックビデオ
● 「歌詞の意味を知ると泣ける」と話題
● 2025年6月2日(月)から放送開始
そんな「ゆめみるゆっくりさん」は、1ヶ月間おかあさんといっしょで聞けます!
ぜひ親子で聞いてみてください!