2025年5月のおかあさんといっしょの今月の歌は「がんばレンジャーズ」です。
この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。
● 「がんばレンジャーズ」とはどんな歌?
● 作詞作曲はさだまさしさん!
●「がんばレンジャーズ」クリップ映像の内容
● セットは「おげんさんといっしょ」と同じ?
● 「がんばレンジャーズ」の歌詞
● 「がんばレンジャーズ」と「たからもの」の関係
- 「がんばレンジャーズ」おかあさんといっしょの月歌情報まとめ!
- 「がんばレンジャーズ」のクリップ映像(ミュージックビデオ)
- おかあさんといっしょ「がんばレンジャーズ」の歌詞は?
- 「がんばレンジャーズ」放送後のXではたくさんの声が!
- 月歌「がんばレンジャーズ」おもしろクセ強MVを楽しもう!
「がんばレンジャーズ」おかあさんといっしょの月歌情報まとめ!
2025年5月のおかあさんといっしょの今月のうたは、「がんばレンジャーズ」です。
パパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃんが、子供を応援する歌になっています。
そんなおかあさんといっしょの「がんばレンジャーズ」の情報を、詳しくご紹介します。
「がんばレンジャーズ」おかあさんといっしょで、2025年5月5日(月)から放送スタート!
かなりクセが強い内容になっています!
作詞作曲情報
「がんばレンジャーズ」の作詞作曲情報はこちらです。
● 作詞・作曲:さだまさし
● 編曲:堀井勝美
作詞作曲のさだまさしさんとは?
「がんばレンジャーズ」の作詞作曲は、さだまさしさんです。
さだまさしさんといえば、日本を代表するシンガーソングライターです。
さだまさしさんの代表的な歌といえば、「関白宣言」や「北の国から」です。
そんな誰もが知る歌を作ってきたさださんは、おかあさんといっしょ65周年記念の歌「たからもの」の作詞作曲も担当されています。
他にも早口で歌うことが特徴の「魔法のピンク」も、さださんが作詞作曲を担当しています。
「たからもの」おかあさんといっしょ|さだまさし作詞作曲の歌詞は?65周年記念月の歌
「がんばレンジャーズ」のクリップ映像(ミュージックビデオ)
そんなおかあさんといっしょの「がんばレンジャーズ」は、おもしろ系のミュージックビデオになっています!
【登場キャスト】
● ゆういちろうお兄さん(花田ゆういちろう)
● まやお姉さん(ながたまや)
● かずむお兄さん(佐久本和夢)
● あづきお姉さん(秋元杏月)
お兄さんお姉さん4人が揃ったクリップ映像で、それぞれ役が決まっています。
【それぞれの役】
● ゆういちろうお兄さん:おじいちゃん(じいじレンジャー)
● まやお姉さん:おばあちゃん(ばあばレンジャー)
● かずむお兄さん:お父さん(パパレンジャー)
● あづきお姉さん:お母さん(ママレンジャー)
「がんばレンジャーズ」は子供を応援する歌になっていることから、お兄さんお姉さんたちは家族に扮して応援していきます。
↑ママレンジャー
↑パパレンジャー
↑じいじレンジャー
↑ばあばレンジャー
全員カツラを被って面白い衣装を着ていることから、かなりのクセ強クリップ映像になっています。
セットは「おげんさんといっしょ」と同じ?
画像引用:おげんさんといっしょ - おげんさんといっしょ - NHK
「がんばレンジャーズ」のクリップ映像で使用しているセットが、「おげんさんといっしょ」で使われていたセットと同じだという噂があります。
「おげんさんといっしょ」は、2017年5月〜2025年3月までの8年間NHKで放送された番組です。
星野源さんの冠番組で、おかあさんといっしょをもじってロゴも同じように作成されています。
その「おげんさんといっしょ」で使われていたセットが、「がんばレンジャーズ」のセットによく似ています。
↑おげんさんといっしょ
↑がんばレンジャーズ
雑貨や後ろの扉が全く同じではないものの、セットの作りや畳がよく似ています。
「おげんさんといっしょ」が2025年3月で終了してしまったことから、同じセットを使用して撮影したことも考えられます。
途中で登場する後ろ姿の人は誰?
「がんばレンジャーズ」の歌の途中で、お兄さんお姉さん以外の誰かが登場します。
これは子供役の人だと思われますが、後ろ姿のため一体誰なのかはわかりません。
おかあさんといっしょではこのような場合、イラストでお兄さんお姉さん以外が登場することが多くありました。
ですが今回は、キャスト以外の誰かが子供役として少し登場しています!
キャスト以外の人物がクリップ映像に登場するのは、とても珍しいケースです。
おかあさんといっしょ「がんばレンジャーズ」の歌詞は?
そんなおかあさんといっしょの「がんばレンジャーズ」の歌詞はこちらです。
こまったときにはママが
へんしんするぞママレンジャー(まままみよーん)
きっとたすけにきてくれるこわいときもさびしいときも
まもってくれるんじゃー(まままみよーん)
つよいぞママレンジャー
ママがこまったときには
あらわれるんだパパレンジャー (ぱぱぱぴょーん)
かならずたすけにきてくれる
つらいときもくるしいときも
まもってくれるんじゃー (ぱぱぱぴょーん)
すごいぞパパレンジャー
いつかおおきくなったら
みんながこまったときはぜったいたすけにゆくから
それまでまっててね
おっとわすれちゃこまるんじゃー
まだまだげんきばあばレンジャー (ばばばびょーん)
まかせなさいじいじレンジャー (じじじじょーん)
たいせつなきみのこと
まもってあげるんじゃー
たいせつなきみのこと
まもってあげるんじゃー
みんなでがんばレンジャー
じゃじゃじゃじょーん
「がんばレンジャーズ」放送後のXではたくさんの声が!
「がんばレンジャーズ」が放送された後、Xではこんな声が多く上がっていました。
がんばレンジャーズ😂😂
— はなはな(元ぺたやん) (@starry1710k) 2025年5月4日
癖強だ😂😂
おかあさんといっしょの月の歌 今月は推しが作詞作曲!!!
— apfel (@xxxapfelxxx) 2025年5月5日
リアタイできなかったからWebサイトで見たw
過去に「魔法のピンク」「たからもの」があったけど、今回の「がんばレンジャーズ」はあまりにもトンチキソングでワロタ
ふざけて作った匂いがするなwwww
おかいつ月の歌"がんばレンジャーズ"
— あいちゃん (@aia__i_) 2025年5月5日
後ろ姿は誰なんだろう…❔
やはり「トンチキソング」「クセが強い」などの声が多くありました!
また、途中で登場する「後ろ姿の人は誰?」という声も多数。
「たからもの」「がんばレンジャーズ」は繋がってる?
また、以前さだまさしさんが作詞作曲した「たからもの」と比べる声も多くありました。
実はさださんは「たからもの」を作詞作曲した際、おふざけソングも一緒に作ったんだそう。
その2つを提出したところ、「たからもの」が65周年ソングとして採用されたという噂があります。
もう一方のおふざけソングが「がんばレンジャーズ」だったことも予想できます。
歌のテイストは全く違うものの、どちらの歌も両親が子供を思って歌った曲です。
「たからもの」と「がんばレンジャーズ」は歌に込められている思いは一緒で、繋がっているのかもしれませんね。
5月の月の歌!「がんばレンジャーズ」、作詞作曲:さだまさし!!
— 瑠璃懸巣 (@rurikakesu349) 2025年5月5日
まっさんが「たからもの」のときに、ふざけたのも作ったが、たからものの方が採用されたと言ってたけど、これがふざけた方なのかな?(笑)#おかあさんといっしょ
半年で『たからもの』『がんばレンジャーズ』出すのすご過ぎだろ
— 華喜 (@hideyoshi1582) 2025年5月5日
「あなたはたからもの、みんなで大事に守るよ」とつながっているのはわかる
でもこっちは「じゃじゃじゃじょーん」なんよ
月歌「がんばレンジャーズ」おもしろクセ強MVを楽しもう!
おかあさんといっしょの2025年5月のうた「がんばレンジャーズ」のポイントをまとめると、下記となります。
【がんばレンジャーズのポイント】
● 作詞作曲:さだまさし
● クリップ映像は2025年度続投のキャスト4人
(ゆういちろう・まや・かずむ・あづき)
● それぞれパパ・ママ・じいじ・ばあばに扮している
● 珍しくキャスト以外の人物が登場する(子供役)
● 「たからもの」に続く子供への歌
● 2025年5月5日(月)から放送開始
そんな「がんばレンジャーズ」は、1ヶ月間おかあさんといっしょで聞けます!
ぜひ親子で聞いてみてください!