「おかあさんといっしょ」とともに

Eテレ番組「おかあさんといっしょ」の今月のうたや人気コーナー、歴代のおにいさんおねえさんの情報などをまとめています。



\7/16(水)までの申し込みで初月99円!/

おかあさんといっしょ映像が見放題!

NHKこどもパークをチェックする

/過去のスペステ・65周年スペシャルも!\


【おかあさんといっしょスペシャルステージ】大阪城ホールの会場全体図・場所まとめ





当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【おかあさんといっしょスペシャルステージ】大阪城ホールの会場全体図・設備まとめ

 

この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。

 

スペステ 大阪城ホールの会場全体図・場所まとめ

大阪城ホールまでのアクセス方法

大阪城ホールには駐車場がない?

 

 

おかあさんといっしょスペシャルステージ 大阪会場の全体図

【おかあさんといっしょスペシャルステージ】S席・A席・アリーナ席・スタンド席の違い

 

Eテレの「おかあさんといっしょ」では、毎年真夏に「スペシャルステージ」を行なっています。

 

そんなおかあさんといっしょのスペシャルステージはたくさんの人が来場し、会場内はとても混雑します。

 

また、会場がとても大きいため、どこに何があるかを事前に知っておくことが大切です。

 

そこでこの記事では、スペシャルステージ大阪会場(大阪城ホール)の全体図を解説します!

 

CHECK!!

我が家は2023年のおかあさんといっしょ スペシャルステージに参戦してきました!

事前にベビーカー置き場・授乳室・おむつ替えスペースなどの場所を知っておこう!

 

そんなスペシャルステージでの、大阪城ホールの会場全体図はこちらです。

【おかあさんといっしょスペシャルステージ】大阪城ホールの会場全体図・設備まとめ

画像引用:https://www.sukusuku.com/event/ss2024/osaka

 

スペシャルステージ大阪会場では、下記のスペースが設置されます。

 

【大阪会場に設置されるもの】

● ベビーカー置き場(預かり所)

● イベントグッズ事前注文・商品受け取り場所

● イベントグッズ当日販売

● CD・DVD・ブルーレイ販売

● カプセルトイ販売

● 総合案内

● 車椅子来場者入り口

● おむつ替えスペース

● 授乳室

● 応援メッセージボード

 

当日設置されているスペースについて、詳しく解説します。

1, ベビーカー置き場

 

スペシャルステージに行くのに、絶対に欠かせないのがベビーカー。

 

真夏の暑い時期の開催となるため、小さい子供を暑い中歩かせるのは大変です。

 

そのためほとんどの方が、ベビーカーで来場しています。

 

スペシャルステージ大阪会場には、ベビーカー預かり場所がしっかり設置されています!

 

ですが大阪会場では、ベビーカーを預けられる場所は「南側」のみとなります。

 

北入り口の方へ行ってしまうと、南側へ戻らなければいけないので大変です。

 

必ず南側のベビーカー置き場に寄ってから、会場に入るようにしましょう。

 

2, 城見ホール(グッズ販売・受け取り・メッセージボード)

 

大阪城ホールに着くと、南東の位置に「城見ホール」があります。

 

その城見ホールの中に、下記のスペースが設置されています。

 

【城見ホールに設置されるもの】

● イベントグッズ事前注文・商品受け取り場所

● イベントグッズ当日販売

● CD・DVD・ブルーレイ販売

● カプセルトイ販売

● 応援メッセージボード

 

イベントグッズを事前に注文している人は、そのグッズ受け取りを公演前に済ませましょう。

 

もしもイベントグッズを事前にネットで注文していない場合でも、当日会場でイベントグッズを購入することができます。

 

また、スペシャルステージの会場には、応援メッセージボードが設置されます。

 

お兄さんお姉さんたちへメッセージを書くことができるスペースとなっているので、時間に余裕があればぜひ立ち寄ってみましょう!

3, 総合案内

 

大阪城ホールの南入り口に、総合案内が設置されています。

 

「お子さんが迷子になってしまった」「落とし物をしてしまった」「場所がわからない」などがあれば、南側の総合案内を利用しましょう。

4, 車椅子来場者入り口

 

スペシャルステージの大阪会場では、一般の方と車椅子の方の入り口が別で設けられています。

 

車椅子で来た場合は、東側にある「車椅子来場者入り口」から入場するようにしましょう。

5,  おむつ替えスペース

 

大阪会場では、 おむつ替えスペースが2カ所設置されています。

 

それは南入口・北入口の2カ所です。

 

公演前にオムツを替える人は多く混雑する上、おむつ替えスペースの数に限りがあります。

 

余裕を持って早めにおむつ替えを済ませておくことが大切です。

6, 授乳室

 

上のおむつ替えスペースと同様、授乳室も南入口・北入口の2カ所に設置されています。

 

こちらも公演前に混雑することが予想されるので、早めに行って授乳を済ませることが大切です。

 

スペシャルステージ大阪会場のアクセス方法!駐車場はある?

 

大阪城ホールの電車でのアクセス方法は、こちらです。

 

【大阪城ホールの電車でのアクセス】

● 大阪城公園駅 徒歩5分(JR大阪環状線)

● 大阪ビジネスパーク駅 徒歩5分(地下鉄長堀鶴見緑地線)

● 森ノ宮駅 徒歩15分( JR大阪環状線/大阪市営地下鉄 )

● 大阪城北詰駅 徒歩15分(JR東西線) 

 

駅から徒歩5分のため、小さい子供がいても歩けない距離ではありません。

 

ただし当日は真夏でとても暑いので、5分でも長く感じるかもしれません。

 

不安な方は車で行くことも検討しましょう。

【注意】大阪城ホールは駐車場がない

 

ですがスペシャルステージ大阪会場(大阪城ホール)は、駐車場がありません。

 

もしも車で会場まで行こうと考えている場合は、有料駐車場を探す必要があります。

 

ですが会場周辺のパーキングはどこも大大大混雑し、満車で停められない場合もあります。

 

そこでおすすめなのが、周辺の駐車場を予約しておくこと!

 

大阪城ホール周辺には予約制の駐車場も多くあるので、それも上手に使って早めに駐車場を確保しておきましょう!

 

 

\ 事前に駐車場を確保しておこう! /

大阪会場周辺の駐車場をチェック

 

スペシャルステージ大阪会場のどこに何があるかは把握しておこう

 

おかあさんといっしょのスペシャルステージは、当日は下記のスペースが設置されます。

 

【大阪会場に設置されるもの】

● ベビーカー置き場(預かり所)

● イベントグッズ事前注文・商品受け取り場所

● イベントグッズ当日販売

● CD・DVD・ブルーレイ販売

● カプセルトイ販売

● 総合案内

● 車椅子来場者入り口

● おむつ替えスペース

● 授乳室

● 応援メッセージボード

 

スペシャルステージ当日は、会場内はとても混雑するので移動するだけでも大変です。

 

そのためにも、会場内のどこに何があるかを事前に把握しておくことが大切です。

 

特に授乳室・おむつ替えスペース・ベビーカー置き場は混雑するので、早めに行って済ませることが大切です!

 

 

\おかいつ動画が見放題!/

Amazonプライムビデオで

おかあさんといっしょ動画が見放題!

ファミリーコンサート・スペシャルステージ・最新ソングブックも!

 


NHKこどもパークをチェック

/ 14日間無料体験あり! \