この記事では、おかあさんといっしょの下記のことについてまとめています。
● おかあさんといっしょスペシャルステージの埼玉会場の座席
● 埼玉会場の座席番号はいつわかる?
● アリーナ席の座席表
● スタンド席の座席表
● さいたまスーパーアリーナの全体図
(ベビーカー預かり場・授乳室・おむつ替えスペースなど)
- おかあさんといっしょスペシャルステージ 埼玉会場の座席は?
- 【スペシャルステージ 埼玉会場】アリーナ・スタンドの座席位置
- スペシャルステージ さいたまスーパーアリーナの全体図の確認を
- スペシャルステージ埼玉会場の座席番号・座席位置は事前に確認を!
おかあさんといっしょスペシャルステージ 埼玉会場の座席は?
おかあさんといっしょでは、毎年真夏に「スペシャルステージ」が開催されます。
埼玉会場の場合は、「さいたまスーパーアリーナ」で開催されます。
そんなおかあさんといっしょのスペシャルステージの、埼玉会場の座席表について詳しく解説します!
埼玉会場の全体の座席表
「さいたまスーパーアリーナ」の会場全体の座席は、このようになっています。
中央にステージがあり、その周り360度に座席が配置されています。
ステージからの距離によって、アリーナ席かスタンド席かに分かれます。
さらにはスタンド席の中で、A席・S席に分かれます。
自分の座席番号はいつわかる?
2025年度のスペシャルステージの座席番号は、2025年7月12日(土)に公開されました。
先行販売は「チケットぴあ」のマイページから確認ができ、一般販売はチケット購入時に座席番号を確認した上で購入することができます。
【スペシャルステージ 埼玉会場】アリーナ・スタンドの座席位置
さいたまスーパーアリーナは、会場内はとても広いです。
当日迷わないためにも、自分の座席番号を確認したらどのあたりの座席なのかを事前に確認しておきましょう。
アリーナ席の座席表
画像引用:https://www.sukusuku.com/uploaded/event/ss2025/asset/images/saitama_arena.png
さいたまスーパーアリーナのアリーナ席は、6つのブロックに分かれています。
その6つのブロックごとの列の配置は下記となります。
【アリーナのブロックごとの列数】
● 1・4ブロック:20列まで
● 2・3・5・6ブロック:9列まで
中でも一番座席数が少ない5ブロックに、音響機材などが設置されます。
アリーナ席の中でも一番後ろの座席だとがっかりしてしまうかもしれませんが、出演者がアリーナの外側をたくさん歩いてくれます!
「後ろを振り返るとすぐそこに出演者がいる・・・!」ということもあるので、アリーナは後方の席でも十分楽しめます。
アリーナ席は折りたたみ座布団があると快適!
アリーナ席は、会場で用意されたシートに上に座って観覧をします。
その際、1時間の公演中どうしてもお尻が痛くなります。
そこで絶対におすすめなのが、折りたたみ座布団です!
お尻を保護するためにも簡易的なものでもいいので、人数分の座布団を持参していくこともおすすめです!
スタンド席の座席表
画像引用:https://www.sukusuku.com/uploaded/event/ss2025/asset/images/saitama_venue.png
さいたまスーパーアリーナのスタンド席の座席は、下記のように分かれます。
【スタンド席の座席配置】
● スタンドS席:1~19列まで
● スタンドA席:20~32列まで
スタンドS席が前列・スタンドA席が後列となります。
スタンド席の場合は、ゲート名・入口番号・列・ 番が記載されているので、どの入り口から入るべきかを事前に確認しておきましょう。
スタンド席はオペラグラス持参がおすすめ!
スタンド席は出演者との距離は遠く、肉眼では出演者の表情までは見ることはできません。
そこでおすすめなのが、コンサート用のオペラグラスを持参して行くこと!
会場には大きなモニターも設置されていますが、「画面越しではなく生の姿が見たい!」という場合はオペラグラスは必須です。
オペラグラスがあればお子さんも楽しむことができます。
スペシャルステージ さいたまスーパーアリーナの全体図の確認を
さいたまスーパーアリーナは会場の規模が大きく、当日はどこに何があるかがわからないこともあります。
また、スペシャルステージは来場者数もとても多いため、授乳・おむつ替えがスムーズにいかないことも。
そのためにも事前に、さいたまスーパーアリーナの会場の全体図を確認しておくことが大切です。
画像引用:https://www.sukusuku.com/event/ss2024/saitama
スペシャルステージ当日は、下記のスペースが設置されます。
【埼玉会場に設置されるもの】
● ベビーカー置き場(預かり所)
● イベントグッズ事前注文・商品受け取り場所
● イベントグッズ当日販売
● CD・DVD・ブルーレイ販売
● カプセルトイ販売
● 総合案内
● 車椅子受付
● 救護室
● おむつ替えスペース
● 授乳室
● 応援メッセージボード
スペシャルステージ開演前に行きたい場所があれば、事前に場所をチェックしておきましょう。
また、公演開始時間までに済ませられるよう、早めに会場に着くようにすることがおすすめです。
車で行くなら早めに駐車場の確保を!
スペシャルステージ当日は、会場周辺のパーキングはどこも大大大混雑します。
特にスーパーアリーナ・けやき広場の駐車場は長蛇の列、さらには満車で停められないこともあります。
そこでおすすめなのが、周辺の駐車場を予約しておくこと!
埼玉会場周辺には予約制の駐車場も多くあるので、それも上手に使って早めに駐車場を確保しておきましょう!
\ 事前に駐車場を確保しておこう! /
埼玉会場周辺の駐車場をチェックスペシャルステージ埼玉会場の座席番号・座席位置は事前に確認を!
おかあさんといっしょのスペシャルステージは、チケット購入後に自分の座席番号がわかります。
座席番号がわかったら、おおよその座席位置を確認しておきましょう。
そのポイントをまとめると、下記となります。
【スペシャルステージ 埼玉会場の座席のポイント】
● アリーナ:ステージから一番近い席・シートに座って鑑賞
● アリーナ:6つのブロックに分かれる
● スタンド:椅子に座って鑑賞・S席とA席に分かれる
● スタンドS席:1~19列・スタンドA席:20~32列
さいたまスーパーアリーナの会場はとても広く、子供を連れての移動も大変です。
そのためにも事前に自分の座席位置を確認しておき、当日スムーズに座席に着けるようにしておくことが大事です。